雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
07-0279あんも
0歳4ヶ月くらい
所在地 愛知県
名前 07-0279あんも
掲載期限2025/10/4
てんちゃん
0歳7ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 てんちゃん
掲載期限2025/8/22
エレンちゃん
2歳0ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 エレン
掲載期限2025/8/22
ななちゃん
4歳0ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 なな
掲載期限2025/8/22
茶白⭐️ナッツ♀
0歳2ヶ月くらい
所在地 千葉県
名前 ナッツ
掲載期限2025/7/20
茶白⭐️ビッケ
0歳2ヶ月くらい
所在地 千葉県
名前 ビッケ
掲載期限2025/7/20
ナイン君
0歳3ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 ナイン君
掲載期限2025/8/22
エイト君
0歳3ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 エイト君
掲載期限2025/8/22
しーちゃん
0歳3ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 しーちゃん
掲載期限2025/8/22
甘えん坊のひふみ君
0歳3ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 ひふみ君
掲載期限2025/8/22
甘えん坊の抱っこ猫
3歳0ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 ゼロ
掲載期限2025/7/31
老猫の看取りについて
ほぼ18歳の猫について、質問です。
食事後に口の中に違和感があるようにしていたり、嘔吐がひどく病院に連れて行ったところ、脱水しているとのことでした。数回通院をして皮下捕液、吐き気止め、抗生物質の注射をしてもらいました。1週間程度は食欲も出て元気になりましたが、吐き気止めの効果はあまりなく、また嘔吐を繰り返してしまいました。
血液検査の結果、腎臓と肝臓が悪いとのことでしたが、年齢の割には問題ないようでした。白血球も数値が高かったのですが、口の中の炎症が影響しているけど、抜歯するほどではないとのことで、自宅での皮下捕液になり、2日に1回150mlの皮下捕液をしていました。
ただ、その後も嘔吐は止まらず食欲も段々なくなっていきました。食事も療養食だけでなく、カロリーがありそうなもの、食べやすそうなものを試してみましたが、スープ系しか食べることが出来なくなってしまいました。
ほとんど食事がとれなくなったので、年齢も年齢なので看取ることを決めて、皮下捕液をやめて、無理に食事を出すことをやめました。1週間程度水のみの生活になり、だいぶ痩せてしまい足元もフラフラしています。ただ、フラフラしながらも階段の上り下りをしたり、僅かに食事に興味を持ち始めたため悩んでいます。年齢も年齢なので家族の希望は穏やかに最期を迎えることなのですが、改めて病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
ご回答いただければと思います。よろしくお願いします。