だいじょうぶ?マイペット

猫がタマネギ入りハンバーグを食べ24時間以上経過しました。様子見か通院かの見極めを教えてください。

質問カテゴリ:
吐き気 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ スフィンクス / 男の子 / 6歳 1ヵ月

質問者:
山口県 / ラルフさん

 
2025/02/08 13:37

預かっている猫が留守中に調理済みのハンバーグを食べ、床に嘔吐していました。体重は2kgほどで食べた量ははっきりしません。ハンバーグは80~100g程度、玉ねぎはその1/5程度、多く見積もって20gくらい食べて吐いた可能性があります。昨夜帰宅時はその危険性に気づかず、夕飯(オーガニックの生肉)をあげて寝ました。食欲旺盛でペロリと食べ、今朝も食欲旺盛でした。朝になってネット検索してみたら玉ねぎは大変危険と知り、病院に連れて行くべきか、経過観察か迷っています。気にし始めるといつもよりどことなく元気がない気もします。今のところ血尿やふらつきなどはみられません。食べてから20~30時間経っています。このまま数日経過を観察しても大丈夫なものか、病院で診ていただいた方が良いのか迷っております。アドバイスをよろしくお願い致します。

スフィンクスに関する記事

記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スフィンクスに関するお役立ち記事をご紹介しています。

スフィンクスに関する記事をもっと見る

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト