- 投稿者の過去の質問
-
- 未回答
- 皮膚病から始まり、小指の爪がとれて・・・・
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2006/02/07 18:19
はじめまして、2歳のMダックスを飼っているのですが、1年位前から指の間(1箇所)に赤い点々が出来て、それをいつもなめていたのですが、そのうち血が出るほど噛むようになり、腫れて、時には地に足が(右後... 続きを見る
- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 男の子 / 11歳 2ヵ月
2016/07/30 18:14
はじめまして。井澤と申します。飼っているダックス12歳。オスにできた痼の件で質問させて頂きました。
5月下旬に首、右側?喉の横くらいが大きく腫れているのがわかり、病院へ行きました。まずは触診でシコリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2016/06/13 02:05
こんばんは、夜遅くに失礼いたします。
ミニュチュアダックスの13歳7か月の女の子が、先日腎不全ということが分かりました。
小さいころに、鶏肉や卵などのアレルギーがわかり、白身魚などを使ったアレルギ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2014/09/25 20:47
夕飯の時にニラ玉を食べられてしまいました。
飼い主の不注意でとても反省しています。
ダックスで5~6キロあります。
食べた量は、ニラ1束の半分を使ってニラ玉を作ってその3分の1を食べられました。
料理... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2014/08/01 04:46
アドバイスを頂けたらと思い質問をさせて頂きました。
去年の12月に2階に住んでいるので、階段の上り下りの為に抱っこをしたところ、
キャンと泣き、腰を庇うような歩き方をしていたので、病院に連れて行ったとこ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2014/03/11 17:43
愛犬(Mダックス4月で5歳になります)が左前脚を骨折してしまいました。
2/25に骨折して、かかりつけの病院に連れて行きました。
骨折した理由は交通事故(車に乗せていたところ、信号無視の車に突っ込まれて... 続きを見る
スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事をもっと見る
皮膚病から始まり、小指の爪がとれて・・・・
はじめまして、2歳のMダックスを飼っているのですが、1年位前から指の間(1箇所)に赤い点々が出来て、それをいつもなめていたのですが、そのうち血が出るほど噛むようになり、腫れて、時には地に足が(右後ろ足なのですが)つけなくて、3本足で歩いたりしていました(ひどい時は、カラーも付けていました)。
獣医さんには、その度に塗り薬と「水をよく飲むようになったらやめてね」という飲み薬をたまにもらっていたのですが、2回くらい飲むと水を良く飲むようになってしまうので、ほとんど飲み薬は飲んでいなく、塗り薬のみでした。
今までずっと、良くなっては噛み、の繰り返しを何回も繰り返し、とうとう2ヶ月前位に、ひどく足が痛かゆいらしく、また噛んでびっこをひいていた頃、爪がポロンととれてしまいました。
取れた瞬間血がいっぱいでてきましたが、いつもいらいらしていたわんこが突然落ち着きました。その後また獣医さんにいつもの飲み薬と(やっぱりほとんど飲まず)塗り薬をもらい、1週間ほどで、ぱっくり開いた口は閉じましたが、腫れが引かず、色々と考えた結果、別の病院でも見てもらい、その頃には新しい爪が生えてきていて、そちらでは抗生剤を1週間ずつ様子を見ながら3週間のみ、だいぶ腫れもひき、舐めなくもなっていたのですが、薬を飲まなくなって4日程したらまた思いっきり噛んでぱっくり傷が出来、その為また1週間分の抗生剤をもらい今現在飲んでいます。
その病院の先生は、今生えている爪も色と形が悪いし、伸びてきてもいなく死んでいるようだ、爪の奥に黴菌があって、爪が蓋をしてしまっている状態のようだから、爪を根っこから取ってしまえば、大分良くなる。と言われているのですが、もう爪は生えてこないらしく、何とか他の方法はないのか?でもやっぱりとってしまわないとだめなのか?と悩んでいます。
友人からは、爪を取る前にもう1回他の病院に見てもらったら?ともいわれています。 先生方のご意見をお伺いしたく投稿しました。どうぞ宜しくお願い致します。