伊東 彰仁 先生からの回答
投稿者 マァ さん からの返答
早い回答ありがとうございます。
お礼のお返事が遅くなってしまい、すみません。
食欲が無かったのは、発情期のせいなんですね。
初めて知りました^^;
一昨日、やっと普通の量を食べてくれるようになりました。
これも発情期が過ぎたからでしょうか?
体重は、平均がどのくらいかわかりませんが、
今は4キロ前後だったと思います。
このくらいをキープできるように頑張りたいと思います。
またお世話になるかも知れませんが、宜しくお願いします。
今回はありがとうございました。
2006/06/23 06:21
ご飯・おやつを食べなくなりました。
飼いはじめて半年になるパピヨンが居るんですが、
先月あたりから、ご飯を食べなくなりました。
上げているご飯・・・サイエンスダイエット
1日の量・・・120g(1日2回に分けて)
おやつ・・・ボーロ・骨ガム
最初はご飯を器に入れても食べなくて、手であげると食べてくれていたんですが、最近は手で上げてもイヤイヤして食べなくなりました。
おやつも、今日はやっとボーロを1粒食べてくれるくらいでした。
体調は見ている限りでは元気で、散歩も出来ています。(3日に1回程度)
食べる量は前に比べてかなり減ったんですが、痩せているようにも見えません。
関係があるのかわかりませんが、前からくしゃみや、人間の喘息の様なゼイゼイした呼吸を月に1回(30秒程)するのですが、これは地元の獣医師さんに聞いてレントゲンを撮っても以上は無いと言われていました。
最近暑くなってきているので、夏バテなのでしょうか?
それとも、ご飯やおやつに飽きてしまったんでしょうか?
あと、今発情期のようなので、それも関係あるのでしょうか?
もし飽きてしまった場合、市販のペット用ふりかけなどを混ぜれば少しは食べてくれるようになるんでしょうか?
質問が多くて申し訳ないですが、宜しくお願いします。