だいじょうぶ?マイペット

どちらも手放したくはないです…

質問カテゴリ:
その他 / ペットトラブル / しつけ

対象ペット:
/ ミニチュアブルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長崎県 / Booさん

 
2006/06/21 19:03

2002年の暮れから生まれたばかりのミニチュアブルテリア♀(現在3歳半)を飼い始め、2004年に娘が生まれた事をきっかけに、この犬にも兄弟が必要だろうともうの一匹ブルテリア(スタンダード)♀(現在5歳)を他の人から譲ってもらいました。
最初から2匹の相性はあまり良くない感じではあったのですが、片方が病気になった時にはもう片方が恋しがり、片方を叱っている時にはもう片方が飼い主の機嫌を取って間に入るなど、徐々に仲良くなっていきました。

しかし昨年新しい家に引っ越し、徐々に3歳半の方が5歳の子に対し食事時に威嚇したり、自分の後にでも水を飲ませないなどすることが増えていきました。
飼い主が傍に居れば、叱られるのを恐がってしなかったのですが、最近では回数も増え、食事やおやつ時でなくても威嚇したり、じゃれあいがケンカに発展したり…最初は5歳の子の方が(出産経験2回で)落ち着いていて、相手にしないといった感じだったのですが最近では3歳半の子を恐がっている様子もあります。

喧嘩をしていない時は一緒によく遊び、飼い主にも甘えて今までとなんら変わりはありません。
しかし、5歳の子がちょっとでも反抗したなら大喧嘩になり、一度は主人が止めに入った調子に3歳半の子が子供用プールで足を滑らせ後ろ足を骨折したこともありました。
そして昨日、私と娘と犬達2匹と中庭に出ている時、食事を出しているわけでもなく、排便も済んでいるのに、突如として喧嘩を始め、今までになく2匹とも凶暴化して喧嘩は15分以上にもなり、私が叫ぼうと叱ろうとホースで水を吹き付けようと収まることなく2匹ともヒドい怪我を負ってしまいました。
途中で何度も5歳の子の方が喧嘩をやめようとするのですが、3歳半の子がとても怒った様子で一向にやめようとせず、傷も5歳の子の方が深かったです。
収まった後、食事をさせて病院へ連れて行き、現在帰宅後の手当てや投薬も別々の部屋でしています。

3歳半の子はこれまで一度も飼い主に歯向かうことのない従順な子で、食事中だろうと体を触ってやると喜んでいたのですが、喧嘩の後に叱ると私にもキバをむいたりすることもあり(主人には全くありません)、病院から戻った夜には、食事をさせながら傷を拭こうとすると唸ってキバをむく始末…食事が済むと痛いのを我慢して黙って傷を拭かせ、甘えてきはするのですが…

朗らかで優しかった以前と比べると、まるで別の犬のようで、本当に困惑しています。
威嚇することが増えてきてからは、運動や生活環境、食事のさせ方や扱い方、色々悩み改善できることは全てやってみました。
私が威嚇されても恐いと思ったことはないのですが、この状況だからこそ、こちらが”引いて”はいけないと考えています。

もう何が理由なのか、どうすればいいのか分からず、昨日獣医さんに「脳に腫瘍があったり、他に何か原因があるのでは?」と尋ね「健康状態には問題はなく、普段は人にも従順なので脳腫瘍などは全く考えられません」と答えをもらったものの、このまま状態が悪化して、どちらかを手放すことになってしまったり、万が一人間に危害を加えるようになってしまってこの子を手放さなければいけなくなったり…赤ちゃんの頃から可愛がって育ててきた家族の一員をどうにか守ってあげたいと、現在心底悩んでいます。

話には雌同士の成犬は雄同士よりも保守的で、長期に渡って優位を主張し合う事が多いとも聞きました。
どちらもまだ去勢手術は受けさせていないんですが、手術で性格が落ち着く事もあるのでしょうか?
一説には出産経験がないまま去勢すると、性格が成長しないまま落ち着かないと聞いたこともあります。かと言って、今の状況で妊娠・出産させ、防衛本能でもっと敏感にならないかも心配です。
純血を交配させた犬種は寿命が短いとも言いますし、本当の娘のように可愛がって厳しく育てた子だけに、亡くなる前にこの子の子供を残したいと考え、これまで去勢させずにきましたが、現在の状況・婦人科の病気の事を考え諦めざるを得ないのでしょうか?

この症状・行動の原因として考えられる病気などは何かあるんでしょうか?何かアドバイス下されば本当に有難いです。どうか宜しくお願い致します。

病気というよりも、
社会化する段階で、間違いを犯しているように思います。
先住のワンちゃんが年下ですよね。
年上の子が、優位にたち易いのですが、
先住が通常優先しますから、
この組み合わせですと、年齢的に後の子が優位、
先住者という点で先の子が優位にたちます。
この状況ですと、どちらかが折れない限り、
現状の闘争が続きます。
犬の世界に話し合いは有りませんから、
決着をつけるには喧嘩しかないのですが、
喧嘩を飼い主が止めたり、終了後に勝った側を叱ったりすると、
せっかく付いた優劣を、
飼い主の威光で弱い側を強めてしまいます。
そうすると、弱い側がいつまでも、服従をしないので、
強い側がフラストレーションが溜まり、
さらに激しい喧嘩へとエスカレートします。

人に威嚇する場合はしっかりと、しかりつけて、
人に服従させる必要が有りますが、
犬同士の威嚇は、放っておかないで、
しかりつけると、弱い側を、最も強い飼い主が、
かばった事になるので、
本来強いはずの立場の犬は、立場をなくして、
イライラが募るのですよ。
そういう事をしていませんでしたか?
だとすると、飼い主さんに対する信頼も揺らぎますから、
従順さが無くなるかも知れません。

どちらか、明らかに強い側を飼い主も優先して、
可愛がって、接し方に明らかな差をつけると、
問題解決の糸口に成ると思います。
たとえ、どちらも可愛くても、
同等という考えは犬には有りません。
人間の妄想です。

避妊手術については明らかに弱い側を、
手術すると、うまくいく可能性は高まります。

「一説には出産経験がないまま去勢すると、性格が成長しないまま落ち着かないと聞いたこともあります。」
迷信です。

ワンちゃんの問題行動は、
これまでの飼い主さんの行動や、
実際に問題行動(今回の場合は闘争)が
発生する詳しい状況などを、
じっくり検討しないと、正しい解決法が見つかりません。
しつけのインストラクターさん等に、
相談し解決を図るべきです。
下記のアドレスにアクセスしてみてください。

http://www.dogslife.jp



投稿者 Boo さん からの返答

詳しい回答、本当にありがとうございました。後に飼い始めた5歳の子が前の飼い主に虐待を受けていたということがあり恐怖心を強く持った子だったので、なるべく辛い思いをしないようにと、先生が言われたように確かに私達自身、間違いを犯していた部分がありました。
アドバイスして頂いた事をもとにきちんと検討し、もう一度犬の社会性について学びなおそうと思います。並んでしつけのインストラクターさんの力も借りて、状況の修復を試みようと思います。
直接お話しをした訳でも、お手紙したわけでもないにも関わらず、お忙しい中丁寧にご助言頂いて本当に感謝しております。
橋本先生、本当にありがとうございました。

ミニチュアブルテリアに関する記事

記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアブルテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。

ミニチュアブルテリアに関する記事をもっと見る

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト