- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/05/09 23:39
先日、ペットフードに関するある本を読んだところ、
>病院の療法食はドル箱だから獣医師が勧めてるだけ。
>病院の低マグネシウム療法食は駄目だ。
>むしろMgは沢山摂らせなくてはならない。
>マグネシウム... 続きを見る
- 尿の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 腎臓病末期で膀胱炎 ペニシリンに耐性 どうしたら?
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 19歳 0ヵ月
2024/08/02 14:18
お世話になります。答えにくい質問かと思いますが、最後にできるだけ苦しめたくない思いで質問させていただいております。
長年腎臓病を患っている19歳です。この1年は認知症で大声と徘徊がありますが、今年に... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 性別不明 / 5歳 9ヵ月
2024/07/26 16:36
添付画像をご覧ください。
上は、尻尾をもち上げた状態での肛門で
下のほうにも、穴が見えています。
(オス去勢済ですが、後ろに丸見えの下の穴は、尿道でしょうか)
この下のほうの穴が黒くなっていま... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
サビ猫☆人馴れ抜群
1歳7ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 イギス
掲載期限2025/4/30
三毛猫のエリちゃん
5歳0ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 ユリ
掲載期限2025/5/31
尿路結石の食事について
こんばんは。よろしくお願いします。
ミックスの雄猫、推定3歳についてです。
半年ほど前に保護したときから尿路結石を患っています。
(発症したのは保護前なのでよく分かりませんが、さらに結国Oだと思います)
現在治療中で、療法食(ウォルサムPHコントロール)と薬を与えています。
月に一度ほどの割合で排尿ができなくなるため、その時はカテーテルで尿を抜いてもらっています。
ここからが本題なのですが、最近「食事が合わないのではないか?」ということになり、病院では人間のご飯(お米)を勧められています。
少し前から「おやつが悪いのではないか?」ということになり、ここ数日からおやつはあげていないのですが…
(余談ですが、おやつは病院で許可の出た量しかあげていませんでした)
・療法食を与えていても新たに結石が作られることはあるのでしょうか?
・それから人間のご飯をあげると寿命が縮まると聞いており、心配です。
大丈夫なんでしょうか?
以下は余談になりますが、その病院にはお医者さんのほかに会計の方がおり、
その方は(半年ほど見ていますが)医療行為には携わらないので純然たる事務の方だと思うのですが、
「治療中におやつをあげたからいつまで経っても治らない」
「人間のご飯にすれば結石なんかできない。人間のご飯にしなさい」
と、かなりきつい口調で言ってきます。
お医者さんではないのであまり気にすることはないとは思うのですが…
その他、無責任なこと(去勢、避妊手術前のオスとメスを会わせてみろ、とか)を随分と言う人なのですが、「人間のご飯を猫に与えるのは安全なのかどうか」を教えてください。