飯島 治 先生からの回答
膀胱に結石が留まっている限りは,痛みは感じません.
尿中に結晶が析出していませんか?
ストルバイト結石の治療は,s/d以外にも様々な方法がありますから,他の方法を試してみるといいかもしれません.
他のメーカーから多くの処方食が出ていますし,尿のpHを下げる薬を使ってもいいですし,漢方薬を選ぶこともできます.
また,ダックスで急に痛みが来てソファーに上がらなくなったのなら,椎間板ヘルニア等の可能性も考えるべきでしょう.
ストルバイト結石の場合でもなんんでも,痛そうにしているのを我慢させてはいけないと思います.結石が原因だとしたら結石の治療は時間がかかるのですから,我慢させないで,s/dがだめだとしたらそれ以外の方法を試すことをお勧めします.
また,口の廻りや股のあたりの脱毛が観られた場合は,私でしたらアレルギーを疑う前に,まず微生物学的な検査を行います.
アレルギーと診断されたがなかなか治らない,などという例で,調べてみたらなんのことはない,感染症だった,ということも非常に多く経験しています.
2006/08/30 19:15 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
お忙しい中お返事ありがとうございました。
他の治療法を考えていきたいと思います。
2006/09/06 07:15
尿結石について
初めまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました
Mダックスのメスの5歳の事です。
今ストルバイト尿結石の治療中で
ヒルズの処方食のs/dを与えて2ヶ月ほどになります。
2週間に1度レントゲンを撮っています。
少しずつ石は小さくなってきているのですが
処方食が合わないせいなのか口の周りを痒がり脱毛してしまったり
股を舐めたり耳を痒がったりし始めたので
一週間ほど前から一度処方食を止めて今までのご飯に
切り替えるよう獣医さんに指示されたのでそうしています。
処方食を止めたからって訳ではないのかもしれませんが
3日ほど前に突然『キャン』と鳴いてから
動くと痛そうにしてソファーに上がったり
他の犬と遊んだりしなくなりました。
うんちをする時も力を入れると
痛いのかあまり力まないでしています。
獣医さんに聞いてみると痛み止めを処方しても
一時的なものでしかないので今は
そのまま様子を見ましょうと言われました。
ストルバイト尿結石の場合は痛そうにしても
治るまでは我慢させるしかないのでしょうか?
あと処方食が合わない子はどのような食事を
与えるといいのでしょうか?