中津 賞 先生からの回答
膀胱炎の可能性が高いです。尿を採取して検査を受けて下さい。
普段から興奮が激しい子(外から聞こえる音・声には全て吠えまくる・ウンチを片付けるとものすごく怒ってグルグル回りながら吠えまくる・帰宅時などの喜び方がものすごく激しいなど)・・・・・と有りますが,これは社会化が出来ていない結果です。過去の回答履歴に多くのしつけの要領が掲載されていますので、参考にして,飼いやすい、誰からも愛されるイヌに変身してあげて下さい。
2006/09/09 10:08 参考になった! 0
投稿者 hime さん からの返答
回答ありがとうございました。先日(9/7)もう1度病院へ行って来ました。膀胱から直接尿を採取し、検査をして頂きましたが、先生には「症状からも、検査結果からも膀胱炎の可能性は低そう」と言われました。(出血も細菌も少量過ぎるとの事です)今は、その採取した菌を増やす検査中で、それではっきり診断して頂ける様です。興奮につきましても、実際には他のわんちゃんや人が大好きで、会うとすごく喜んで吠えたりしないのに家の中でだけ外の音や声に敏感なのでどうしてだろうと思っておりましたが、もう1度しつけに関して勉強しようと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。
2006/09/16 10:08
膀胱炎?
初めまして。アドバイスを頂きたいと思いまして、質問させて頂きました。
パグ(女の子)1歳6ヶ月です。先月末(8/28)に2回目の生理が始まり、オムツを履かせていました。トイレ近くでそわそわすると、少しの間オムツを取ってオシッコをしたらまた履かせるという事を繰り返していました。オシッコの量・回数は普段と同じ位でした。9/2になり、朝からずっとオシッコをしていなかったので夕方からずっとオムツをはずしていたのですが、それでもせず、水を飲ませたりしていました。トイレまでは行くのですが、オシッコはしませんでした。何時間かたつと、今度は家中をぐるぐると歩き出し、歩きながらポタポタとオシッコを垂らす様になりました。(時には飛び散らす感じで)陰部を舐めたりしていますが、生理中の為、どちらが原因で舐めているかは分かりません。その日の夜遅くにトイレでは無い場所で今まで見た事が無い様な量のオシッコをしました。(溜まっていたのを出した感じです)それから今日(9/4)まで同じ感じが続いています。たまーにトイレで少量したり、散歩に出た時に普通にしたりはあったのですが、気づくと床が点々と濡れています。9/3に病院にも行きましたが、連れて行く途中でオシッコをした為、膀胱に尿が溜まっていないので検査が出来ないとの事でした。2~3日様子を見る様に言われましたが、膀胱炎か神経系か尿道が狭くなる病気か・・・と言われ、不安になっています。膀胱炎は自然に治る事もあるのでしょうか?2~3日たってからの治療でも大丈夫なのでしょうか?オムツを履かせていた事が原因になっているのでしょうか?
普段から興奮が激しい子(外から聞こえる音・声には全て吠えまくる・ウンチを片付けるとものすごく怒ってグルグル回りながら吠えまくる・帰宅時などの喜び方がものすごく激しいなど)なので、神経系かもと言われるととても心配です。質問攻めで申し訳ありませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。