橋本 祥男 先生からの回答
チワワの多くが成犬に成っても大泉門が開いています。
頭蓋骨が無い部分があるわけですから、
その部分に衝撃を加えると直接脳に打撃が伝わりますから、
普通の子に比べ、リスクがあるのは確かです。
くも膜にある場所にかかっているという表現が判りません。
脳は硬膜という膜とその内側のくも膜という膜で覆われています。
さらにその下に軟幕という膜が有ります。
頭蓋のどこに穴があっても
その下には硬膜・くも膜・軟膜が有ります。
形がひし形でも丸でも、リスクは同じでしょう。
アナの大きさが大きいか小さいかは重要です。
完全に塞がる可能性は小さいかもしれませんね。
頭部への衝撃には注意してください。
けっして頭を叩いたりしないように!!
2006/09/27 18:57 参考になった! 0
投稿者 kae さん からの返答
ご回答ありがとうございます。この子には他にも気になる点を病院にて指摘されているのですがリスクを承知の上で大事に育てて行きたいと思います。ありがとうございました!
2006/10/04 06:57
泉門開口について
初めまして、現在二ヶ月になる♂チワワがいます。我が家に来てからまだ二週間ですが先日コクシジウムが原因となり脱水・低血糖になりてんかん様発作を出しました。現在はオーシストも消えだいぶ落ち着き普段も元気に過ごしています。ただひとつ気になることがありご相談したいと思います。この子には泉門が開いておりその形は円ではなくひし形に近い形で1~2センチにあいています。掛かりつけの獣医さんに言わせるとくも膜がある場所にかかってるから少しの衝撃でも命取りになると伺いました。今後閉じる可能性も少ないと言うより無理だろうと・・・。もちろんその先生のお言葉も信じているのですがぜひこちらの先生方にも意見をお聞きしたいのですが宜しくお願い致します。 ちなみにこの子は小ぶりらしくもうすぐ三ヶ月になるというのに現在は体重700gです。