だいじょうぶ?マイペット

とにかく具合が悪い

質問カテゴリ:
目の異常 / 食欲の異常 / 熱が出る

対象ペット:
/ コッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/10/03 20:50

はじめて質問します。よろしくお願いします。

2週間ほど前から目やにがでるようになりました。病院へ行き、結膜炎だろうということで目薬と抗生物質をもらい、投与しました。3日ほど後に2泊の旅行へ出かけましたが、いっこうに良くならないので、帰ってからまた病院へ行きました。
そのときには、旅行の疲れもあり少し元気がありませんでした。獣医師は本犬を見るなり、「目やにがまだ出る。鼻が乾いている。息が荒い。」と言い、すぐに血液を検査に出すべく採血し、体温も計りました。伝染病(ジステンパー)の疑いがあると言っていました(今年5月に予防接種済み)。
血液検査の結果は、幸いなことにマイナスでした。また、その場での血液検査により、腎臓・肝臓も問題ありませんでした。

結局その獣医師は原因をつかめていません。
本犬は、嘔吐も下痢も(便に問題はありません)咳も、くしゃみもありません。
ただ、めやにが出るのと、通常は「がめつい」と言われるほど旺盛な食欲であるのに、今はだましだまし食べさせるといった具合です。
また、元気がなく、階段を上がるのも一苦労で、ここ2~3日は寝るときには私が抱いて部屋へ連れて行きます。ずっとまるまって寝ています。

いったいどうしてしまったのか、さっぱりわかりません。
熱は通常9度1分ほどですが、現在は9度5分ほどです。
どういった原因が考えられるでしょうか。教えてください。

血液に変化の現れない病気はいっぱい有ります。血液検査で異常がないからといって、健康とはいえません。飼い主が気づいている目やに、食欲不振、階段の上り下りが出来ない等の症状があります。結膜炎、歯石/歯周病、口内炎、舌の潰瘍/炎症、変形性脊椎症、椎間板ヘルニア、脳の異常等について詳細な検査を受けて下さい。特に獣医師の五感に訴える詳細な身体検査(視診、触診、打診等)でこれらの異常は見つかります。

投稿者 さん からの返答

衛藤先生、皆様こんにちは。先日はありがとうございました。その後の経過報告と、また質問させてください。
レントゲンを撮った結果、脾臓がとても肥大していることがわかりました。さらにエコーでもそれが確認され、針により三箇所から組織を採取してみました。
それによると、いくつかの気になる(悪性腫瘍かと)大きな核が発見されましたが、決定的なものではありませんでした。
それでも、とにかく脾臓が巨大化しているのは確かなので、摘出手術をすることになりました。ところが、全身麻酔してダラっと出てきた舌の中央から奥にかけて複数の裂け傷があり、それが化膿していると言うのです。しかも1ヶ月ほど前にできたような感じだと。まるでかみそりでも舐めた様な傷だそうです。
それで、急遽手術を中止し、点滴のみによる栄養補給をし、口に一切物を通さず1週間ほど抗生物質などを投与してまずは舌の傷を治すことにしました。
この選択は正しかったのでしょうか。4日ほど経った今日の段階で聞いてみると、(痛がったりいやがったりして口をなかなか開けないようです)見える範囲のものはだいぶ良くなっているようですが、まだ目やには出ているということです。脾臓の大きさはわかりません。
先生はどう思われますか。教えてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト