だいじょうぶ?マイペット

ストレスを与えないでの治療法はありますか?

質問カテゴリ:
尿の異常 / 便・肛門の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / ピッピママさん

 
2006/10/27 20:41

15歳のオス猫です。
二ヶ月程前からそれまで食べていたドライフードを食べたがらなくなりました。歯石、口内炎と言う事で消炎剤抗生剤を投薬もしくは注射で凌いで来ましたが,ここに来て全く食事を摂らなくなり水も飲めなくなりました。少しでも飲んだ後は吐き気があるようです。
そして水溶性の下痢をします。
検査は私が望まず、先生の判断では貧血が進み多分腎機能も損なわれているでしょうということです。他にも重篤な病気の可能性もありますとも言われています。
あまり病院にかかった事のない猫なので、病院通いがストレスになってるようにも感じますし、薬を飲むのも激しく抵抗します。
高齢なので、検査漬け、苦しい治療を私自身が望んでおりません。
ただ、まだ希望が持てるのであれば多少のデメリット覚悟で積極的な治療に立ち向かった方が良いのかと悩んでおります。
栄養剤の点滴でどの程度寿命を延ばす事が出来ますか?
検査や治療で回復する可能性は年齢的な判断ではどの程度あるでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト