だいじょうぶ?マイペット

膀胱内の結石

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / みっきいさん (この方の過去の質問 4件)

 
2006/10/27 21:40

以前、膀胱炎でご質問させていただいた、メイ、1歳2ヶ月メスの猫の件です。

現在、頻尿も血尿もなく元気で食欲もあり、膀胱内にできている結石をphコントロールの食事療法で」時間をかけて溶かしていく。
1ヶ月後エコーを診て、結果が出なければオペを考えてはいかがでしょうか。といった治療方針です。
療法食を始めて2週間たちました。抗生剤は本日までです。


以前このサイトで、同じ状態のメス猫で「オペをしてもまた石ができて、またオペでは体に負担がかかるだけ。長くかかるが、食事療法で直す。」
というアドバイスを拝見しました。
できれば、大変元気に生活しているのでオペをしなくて治癒できるのならオペはしたくありません。


食事療法のフードはウォルサムやヒルズのphコントロール等と思うのですが療法食とはいえ、フードは薬とは違ったものなのでは?とも思えるのですが、、、。フードに、出来てしまった石を溶かしていく効果は期待してももいいものなのでしょうか?
2週間後にエコーで診て石があればやはりオペを決意すべきなのでしょうか?
よろしくご指導ください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト