是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、みっきぃさん
かゆがっている姿を見るのは、飼主さんとしてもつらいですね。
さて、今回のお話ですが、トラ蔵君の血液検査はしていない状態でのステロイドの投薬開始と、アトピカの使用計画の説明があったということなのでしょうか?
通常、糖尿病の疑いがあるのであれば、それらの検査をしてからステロイドを使用開始するはずですし、逆にすでにステロイドの投薬を始めているということは、その心配はないという判断なのか?少し疑問が出てきます。
アトピカ(シクロスポリンA)はTcellに作用し、免疫系の活性化を妨げることによりアレルギー反応を抑える薬ですが、他のタイプの作用機序でも、ノミのアレルギーに有効な薬はいくつもあり、それらの検討をしてもらってもいいのではないかと思います。
また、アトピカ自体がまだ高価な薬でもあり、飼主さんの負担も大きいというご心配もよくわかりますので、この件に関してはよく担当獣医師と話し合い、またどうしてもアトピカ以外の治療はないというお話であれば、セカンドオピニオンとして他の病院の獣医師に診察をしてもらってもいいのではないかと思います。
わたしとしても、猫のノミアレルギーに対していきなりのアトピカの使用はお薦めしません。
アトピカは基本的に犬の難治性のアトピー性皮膚炎の治療薬で、猫のノミアレルギーの第一選択治療薬ではなく、アトピカの技術資料にもノミアレルギーの際の使用はやめるように記述があります。
ただ、皮膚に関しては実際に診察して状態を診ながらの説明でないとわからないことも多いので、みっきぃさんやわたしの解釈も間違っていることもあります。
よく担当の獣医師に説明を受けるか、他の獣医師に実際診てもらってお話を聞いてみてくださいね。
参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください
2011/09/17 11:00 参考になった! 0
投稿者 みっきい さん からの返答
是松先生ありがとうございます。
早々にご回答くださって感謝の気持ちでいっぱいです。
瘡蓋をはがしてした検査では蚤が原因のアレルギーと特定できなかったのですが、皮膚の状態と状況を考えて蚤アレルギーでしょう。という診断でした。
糖尿に関しては症状はないので大丈夫と思いますが6.6キロの猫なので不安なら検査しましょう。との事でした。
ステロイドかアトピカか
二者択一のご説明でしたのでいずれにしても長期となると副作用や費用のことも心配でした。
セカンドオピニオンも視野にいれ、他の治療薬はないか相談してみます。
お忙しいなか詳しいお話をしてくださってありがとうございます。
とても参考になりました。
不安でパニックになっていましたので、落ち着いて対処していきたいと思います。
本当にありがとうございます。
2011/09/24 11:00
蚤アレルギー
こんにちは。雑種のオス猫です。3年前から夏になると目のうえの毛が薄いところを掻きむしって脱毛、傷をつけたりしてしていました。
いろいろ検査して結果が出ず、秋口にはおさまっていました。
今年は蚤がたかっているのを発見。
目の上、耳の後ろ、尻尾の付け根、下腹部、内腿、背中、頭頂部、前足など噛んだり、なめ壊したり、掻き壊したりしています。
蚤駆除の薬とステロイドの錠剤をいただきました。ただしステロイドは糖尿の猫にはよくないので血液検査をして糖尿ならアトピカという薬を使うそうです。
アレルギーは体質なので投薬は長期になると思え、薬の副作用も心配ですし大変に高額になるので、今後が不安です。
お薬の副作用や、アトピカ以外の方法、ジェネリックなどがあれば
ご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。