- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2009/11/23 15:05
こんにちわ。4歳3ヶ月の雑種のメス猫(1歳2ヶ月で膀胱結石の経験有、避妊済)の事で相談させてください。
5月に子猫(生後1ヶ月オス)を保護してから、先住のめい(メス4歳)が おこって威嚇しているうち... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/10/27 21:40
以前、膀胱炎でご質問させていただいた、メイ、1歳2ヶ月メスの猫の件です。
現在、頻尿も血尿もなく元気で食欲もあり、膀胱内にできている結石をphコントロールの食事療法で」時間をかけて溶かしていく。
1... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2011/09/15 23:43
こんにちは。雑種のオス猫です。3年前から夏になると目のうえの毛が薄いところを掻きむしって脱毛、傷をつけたりしてしていました。
いろいろ検査して結果が出ず、秋口にはおさまっていました。
今年は蚤がたか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2009/11/28 10:07
4歳2ヶ月のメス。避妊済み。めいちゃんのことで相談です。
症状は頻繁な吐き気です。(8月には毎日吐いてました。)
尿から淡白。
吐き気止め、胃の粘膜保護の注射を3日連続して、
通院以後、吐き気、尿淡白... 続きを見る
- 尿の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 腎臓病末期で膀胱炎 ペニシリンに耐性 どうしたら?
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 19歳 0ヵ月
2024/08/02 14:18
お世話になります。答えにくい質問かと思いますが、最後にできるだけ苦しめたくない思いで質問させていただいております。
長年腎臓病を患っている19歳です。この1年は認知症で大声と徘徊がありますが、今年に... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 性別不明 / 5歳 9ヵ月
2024/07/26 16:36
添付画像をご覧ください。
上は、尻尾をもち上げた状態での肛門で
下のほうにも、穴が見えています。
(オス去勢済ですが、後ろに丸見えの下の穴は、尿道でしょうか)
この下のほうの穴が黒くなっていま... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
食欲旺盛な白猫
1歳10ヶ月
所在地 福島県
名前 おこめ
掲載期限2025/5/16
♪可愛い声で甘えるチェス君
0歳11ヶ月くらい
所在地 大阪府
名前 ♪なでなでしてください 甘えん坊チェス
掲載期限2025/4/20
避妊手術以後尿の出が悪くなり、尿に血が混じっています。
はじめまして。膀胱炎が長引きそうで不安です。ご助言お願いいたします。
雑種猫メス1才2ヶ月です。9月24日避妊の為入院。入院中餌をまったく口にしなかったそうです。26日退院。抗生剤1日2回3日分頂ました。
飲みきるまでの間排便なし、尿も少ししかでていませんでした。
29日排便もあり、30日には走り回るように元気に。10月1日トイレの血に気づく。(2匹飼っているためどちらか不明。)
3日尿に血 メス猫と判る。
4日抜糸。尿の出が悪く、頻繁にトイレに行くが出てはいないこと、血がまじっていることの報告。食欲はあり、水も良く飲んでいました。
熱、39℃、血液検査結果 正常値、良好との事。止血剤錠剤二分の一、朝晩処方。ストレスからくる膀胱炎との診断でした。
6日、通院、尿検査、結石もウイルスもなく、血が混ざっていること意外は良好との事。
夜から抗生剤(朝晩二回オレンジのパッケージ)処方。(強い薬なので、吐くようなら中止するよう指示あり。)服薬後3時間くらいして激しくおう吐。食べたものをすべて吐き、5回ほど吐き、最後は透明の泡状でした。
7日医院休診のため相談できず。薬は中止 食事も取れず、下痢に。(通常は 日に一回便秘気味なので、固めの便です。)尿の回数は増え、血の量も増えてきました。
8日通院、薬は中止に、水だけやるよう。夜から抗生剤(夜一回のみのタイプに変更。)整腸剤(ビヲフェルミンR)処方。止血剤はやめるよう指示あり。
9日朝、整腸剤のみ。良便あり、元気に。尿の回数、血の量ふえています。
祝日で医院休診の為、自己判断で止血剤を昼過ぎに投与(日に2回の薬なので10時間以上間隔を取るよう心がけました。夜、抗生剤、整腸剤。時間を空けるため夜中に止血剤。
10日通院、止血剤は引き続き投与、整腸剤は10日夜まで。と指示あり。
朝 整腸剤 (間隔を取るため)昼近く止血剤。夜 整腸剤、抗生剤、時間をずらして、止血剤。
11日本日も同様。状態の改善みられず、、、、。です。
不安なので 調べてみたらこちらにたどり着きました。膀胱炎は通常2.3日で改善される。とほかの方の相談に回答されていて、ますます不安になってきてしまいました。
慢性化してしまったり、膀胱炎以外の可能性もあるのでしょうか?長々と申し訳ありません。ご回答、よろしくお願いいたします。