伊東 彰仁 先生からの回答
特発性顔面神経麻痺や、ホルネル症候群などが思い浮かびましたが、いろいろな検査が必要なので、こういった病気が分かる病院で診てもらいましょう。ある程度この病気を経験したことがあれば、特に大掛かりな機械は要りません。血液性化学検査器、電解質、エコー、レントゲン、眼底鏡などがあればOKです。
他の疾病との鑑別も必要なので、この程度の器械は必要ですが、どれもそんなに珍しいものではありません。
2006/11/05 16:28 参考になった! 0
投稿者 リオカ さん からの返答
回答ありがとうございました。何か大変な病気で死んでしまうんじゃないか・・・と不安だったのですが、安心しました。今、循環を良くするビタミン剤をフードにまぜて様子をみていますが、さっそく病院で検査してもらおうと思います。7歳でまだまだキレイな毛をしていますし、私のトリミングの練習台になったくれた子なので、大事にしたいと思います。本当にありがとうございました。
2006/11/12 04:28
脳の異常でしょうか?
はじめまして、トイプードル7歳です。この子について相談したく投稿しました。
3週間程前から、急に左の口角が下がってきました。あまりにも早いスピードだったので、細菌に感染したか、または歯からだろうと思いました。
かかりつけの動物病院に連れて行ったところ、顔の左半分の感覚が鈍ってると言われました。右目の下を触ると、嫌がってまばたきをするのですが、左目の下を触ってもまばたきをしないのです。
最近では左目のまぶたが動かなくなって、まばたきができなくなってきました。耳も動かないようです。病院には「はっきりとわからないので、このまま様子をみよう」といわれましたが、だんだん元気のなくなってきているこの子を見てるのが辛いのです。
考えられる病気、診断(検査)方法、治療方法など、お教えいただきたいのですが。よろしくお願いいたします。