後ろ足が立たなくなりました… 質問カテゴリ: 背中・腰を痛がる 対象ペット: 犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 岡山県 / 貴子さん 2006/12/10 20:17 はじめまして。ビーグル系雑種の16歳6ヶ月、雄(去勢済み)の老犬です。 今朝、散歩に行こうと体に触れたら悲鳴をあげて座り込んでしまいました。 その後はなんともなく立ち上がりましたが、散歩には行きたがらないので、 そのまま屋外に繋いだら、与えたエサを10分後に吐いてしまいました。 が、気づいた時には吐いたものを既に食べてしまっていました。 かかりつけの獣医さんに連れて行ったら、「息が異様に荒いのがおかしい」との診断で、すぐ胸部レントゲン・エコー検査をしましたが、呼吸が安定していないので、本日預かりという形で獣医さんに預けました。 夕方迎えに行ったところ、「大した症状ではないが、気管支炎と肺に少し水が溜まっている」との診断。預かりの間に鎮静剤をうって歯石除去をしてもらったのですが、家へ帰ると全く立てなくなってしまいました…。 麻酔はかけていないのですが、鎮静剤の影響でしょうか。 獣医さんは明日でないと連絡がつかず、不安な夜を迎えました。 食欲もないのですが、なんとか食べさせました。 但し、水は全く飲みたがりません。 屋外で飼っていますが、玄関で横にしています。死んだように眠っていて 泣き声ひとつあげません。 定期健診は月1回、先々週の血液検査でも時に異常はありませんでした。 4年前に前立腺肥大で血尿を出し去勢、2年前に脳梗塞で一時後ろ足が立たなくなりましたが治療の末歩けるようになり、毎日1回痙攣止めを飲んでいます。 ここ半月くらいで急に弱った気もしていました。 歯石除去など余計なことをしたために寿命を縮めてしまったかと思うと、 犬に悪くて申しわけない気持ちでいっぱいです。 帰宅後なんとか食べさせたフードには今日処方された「アモキシシリン 250mg」を入れました。今のところ嘔吐はしていません。 支離滅裂な文章ですが、アドバイスよろしくお願い致します。 一日でも長く元気ですごさせてやりたいのです。
後ろ足が立たなくなりました…
はじめまして。ビーグル系雑種の16歳6ヶ月、雄(去勢済み)の老犬です。
今朝、散歩に行こうと体に触れたら悲鳴をあげて座り込んでしまいました。
その後はなんともなく立ち上がりましたが、散歩には行きたがらないので、
そのまま屋外に繋いだら、与えたエサを10分後に吐いてしまいました。
が、気づいた時には吐いたものを既に食べてしまっていました。
かかりつけの獣医さんに連れて行ったら、「息が異様に荒いのがおかしい」との診断で、すぐ胸部レントゲン・エコー検査をしましたが、呼吸が安定していないので、本日預かりという形で獣医さんに預けました。
夕方迎えに行ったところ、「大した症状ではないが、気管支炎と肺に少し水が溜まっている」との診断。預かりの間に鎮静剤をうって歯石除去をしてもらったのですが、家へ帰ると全く立てなくなってしまいました…。
麻酔はかけていないのですが、鎮静剤の影響でしょうか。
獣医さんは明日でないと連絡がつかず、不安な夜を迎えました。
食欲もないのですが、なんとか食べさせました。
但し、水は全く飲みたがりません。
屋外で飼っていますが、玄関で横にしています。死んだように眠っていて
泣き声ひとつあげません。
定期健診は月1回、先々週の血液検査でも時に異常はありませんでした。
4年前に前立腺肥大で血尿を出し去勢、2年前に脳梗塞で一時後ろ足が立たなくなりましたが治療の末歩けるようになり、毎日1回痙攣止めを飲んでいます。
ここ半月くらいで急に弱った気もしていました。
歯石除去など余計なことをしたために寿命を縮めてしまったかと思うと、
犬に悪くて申しわけない気持ちでいっぱいです。
帰宅後なんとか食べさせたフードには今日処方された「アモキシシリン
250mg」を入れました。今のところ嘔吐はしていません。
支離滅裂な文章ですが、アドバイスよろしくお願い致します。
一日でも長く元気ですごさせてやりたいのです。