だいじょうぶ?マイペット

末期癌と診断されました…

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 便・肛門の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 2件)

 
2006/12/17 18:52

こんにちは。3度目の質問をさせていただきます。
シェルティ、オス、10歳、ボビーについて相談させてください!

1ヶ月ほど前引越しをしたのをきっかけに体調を崩しました。便が全く出ない状態が1週間以上続いたので病院へ行きました。
前立腺が肥大しお尻の穴の入り口あたりに直径3、4センチ程のしこりができていました。そこで、点滴と注射をして頂き様子を見ることになりました。(1年程前に前立腺肥大で手術をしています。去勢。)
しかし、一向によくなることはなく、便も出ないままで食欲もなくなっていきました。1週間程前、急に嘔吐を繰り返し、下痢というよりもう液体の便が大量に出てきました。もうぐったりしてしまいました。すぐに病院へ行きました。風邪だと診断されまた点滴注射をしていただきました。全然よくならないのでレントゲン検査をしてもらった結果、体の真ん中にボール大の腫瘍がありました。それによって、胃も腸も端にクシャッと寄せられている状態でもう末期だと言われました…。
もうその日から泣き通しでずっと側にいます。ホントにぐったりして、何をあげても食べようとしません。
しかし、一昨日から急に食べるようになり、元気なんです!!吠えることもなかったのに吠えるし、ずっとぐったり横になっていたのにうろうろ歩き回ってついてきます。何でも食べます。
元気すぎて逆に心配なくらいです。
胃も腸も押し寄せられているのに食べて大丈夫なのかな?とも思うし、食べたがっているのだからあげたいとも思います。
こんなことってありますでしょうか?
最期に元気を振り絞って元気に振舞ってくれているような気がしてなりません。
何かアドバイスをいただきたいです!!!!
どうしてあげることが1番なのか教えて下さい!!してあげられることを全てしてあげたいんです!!!
どうか宜しくお願いします!!!!!!

 まず、腹腔内の真ん中にある塊が本当に末期癌なのかどうかです。細胞診などの病理検査を行ったわけではないのですよね。
 癌では無い可能性も考えて、もう一度診察を受けたほうが良いのかもしれません。脾臓が捻転して脾腫を起こしていただけなのかもしれません。この場合には、悪性ではないのに脾臓が徐々に大きくなり場合によってはハンドボール大の大きさにまで成長することもございます。
 エコー検査や場合によっては試験開腹が必要になるかもしれません。癒着がなく摘出が可能な腫瘍であったり、単純な脾腫なのかもしれません。あるいは化学療法によるコントロールが十分可能なリンパ腫の系統かもしれません。
 お大事にしてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト