ビーグルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ビーグルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ビーグルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
全身麻酔後の嘔吐、下痢
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ビーグル 雄15歳です。12月24日 以前より瞼の上にできていたイボのような物が 徐々に大きくなって 眼球に当たるようになり、自分で前足で触って眼球にキズができて赤く充血し、目やにもよく出るので 近くの獣医さんで見てもらいました。切除したほうがいいと言われたので 高齢なので心配でしたが 術前の血液検査、心臓のレントゲンもどれも問題なく大丈夫だということで 24日午前に検査、午後には全身麻酔にて手術しました。先生の説明では30分くらいの手術なので すぐに終わって当日帰れます。ということでした。しかし迎えに行くと まだ麻酔が完全に切れていない様子で うつらうつらした状態でした。手には点滴、なんだか弱弱しく 見ているとしんどそうで 想像していた状況とは違ってショックでした・・。そして麻酔後、嘔吐と下痢があるので 心配なので今日は帰れないというと。明日には元のようになっているだろうと思って翌日 行ったところ 昨日とあまり変わらない状態。相変わらず 下痢と嘔吐が続いているとのこと。しんどそうに私のほうへ来ましたが、すぐに嘔吐。黄色いドロっとしたものでした。本当に元気がなくて、見ていると悲しくなってきました。今日も会いに行きましたが、まだ元気がありません。嘔吐がまだ続いてるそうです。3日経ちましたが 一向に元気になる様子でなく、段々と心配になってきて・・。このまま悪くなってしまったらどうしよう・・。メイボなんか 取らなきゃよかった。それ以外はどこも悪いところもなく食欲も旺盛でした。散歩も大好きで毎日2回 行ってました。考えれば考えるほど後悔してしまいます。麻酔の量が多かったとかそういうことはないでしょうか?今は酸素室に入れられています。吐き気止めの薬を追加しました、とか 薬ばっかりです。今まで病気一つしたことがなかったのに・・。もう少し待つしかないのでしょうか?別の病院に移ったほうがいいでしょうか?