だいじょうぶ?マイペット

脱毛

質問カテゴリ:
皮膚の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / sachiさん (この方の過去の質問 7件)

 
2007/01/10 22:55

こんばんは。
今日、お尻の毛が脱毛していることに気づきました。
大きさは10円玉よりやや小さめという感じです。
皮膚の状態も赤くなっています。
痛みとかはないみたいです。

他にも2、3気になる点があります。
・ 2、3日前から食欲が以前に比べてないこと。(えさを置いてあげても、すぐに食べなかったりします。声をかけたりすると食べますが…。)
・ 食欲が減退したときに、歯茎を見たら少し白っぽかったこと。
・ 今日の便が軟らかかった(固形+水?という感じ)こと。

肘のところが薄くなったときには、夏場に下が固いところで横になっているからと先生は仰いましたが、今回のは病気でしょうか?

すみませんが教えてください。
お願いします。



今本です。

皮膚の状態は、一度検査してもらってください。
食欲不振と皮膚疾患がどう関連しているのか、これだけでは、ちょっとわかりませんので、病院へいかれてから再度質問されてはいかがでしょうか?

特に、歯茎が白い場合には、色々と注意しないといけないことがあります。

おだいじに・・・。

投稿者 sachi さん からの返答

今本先生、ご回答ありがとうございました。
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。

食欲不振と皮膚疾患の関連はないようです。
アドバイス、ありがとうございました。

健康チェックとして“歯茎の色を注意するとよい”と本で読んだことがあったので、気になったのですが、先生のおっしゃるとおり注意しないといけないサインなんですね。
(歯茎の色は良くなりましたが、)これからも気をつけようと思います。


ありがとうございました。
またお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

 脱毛の原因はいくつかありますが、まずは感染性か、あるいは非感染性かを検査で調べてもらいましょう。
 また、粘膜の蒼白が常時見られるようなときは、できる限り早急に受診してあげましょう。
また、軟便も気になるところです。

 病院では皮膚疾患だけではなく、まずは全身状態を評価してもらいましょう。

投稿者 sachi さん からの返答

今道先生ご回答ありがとうございました。
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。

病院へ行ってみたところ、感染性ではないようです。

軟便等はおさまりましたが、その旨を伝えたところ、関連性もないそうです。

>粘膜の蒼白が常時見られるようなときは、できる限り早急に受診してあげましょう。
粘膜の蒼白とは歯茎・舌の色が悪いということでしょうか?


ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト