だいじょうぶ?マイペット

ワクチンの接種について。

質問カテゴリ:
目の異常 / その他

対象ペット:
/ バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 4件)

 
2007/02/01 10:50

こんにちわ。今回もよろしくお願いいたします。
 三ヶ月になるバーニーズのりんごについて質問します。前回ブルーアイについて質問した後に病院にいき精密検査をしてもらいました。結果は抗体が通常の1280倍でそれ以外は問題がないといわれました。ブルーアイもワクチン由来のものじゃないかとゆう診断結果でした。
 一回目のワクチンは8種混合を購入先で接種してもらい、その3日後に家に来てさらに3日後くらいに発症しました。
 今回の質問なのですが、2回目の接種はどのような点を注意しなければならないのでしょうか。また、副作用はないのでしょうか。3種5種と混合されているものを減らしても問題はないのでしょうか。
 

こんにちは、NOIKOHさん

さて、りんごちゃんのワクチン接種ですが、前回のワクチンの証明書があるなら、そこに次回のワクチン接種日が記入してあると思いますので確認してみてください。前回注射したワクチンのメーカー等もあるはずですので、病院に持参していただけるといいと思います。

とくに前回ブルーアイの副作用が出たからという注意点はないのですが、一般的な注意点としては、ワクチン接種後は一日くらい運動は避けて安静にするようにつとめてください。
またワクチンの種類を減らす必要はないと思いますが、ワクチンメーカーは変えてみてもいいかもしれません。ウィルスへの抗体産生性過剰反応ですので、メーカーを変えることにさほど根拠は無いのですが、当院でもこのようなケースの場合は、メーカーだけは変えています。副作用の強いCAV-I株は日本では現在ほとんど流通もなかったかと思いますし。

ブルーアイになった子で、再びワクチンによる暴露で発症したケースは当院ではありませんが、先ほどの一般的な注意は特に守ってもらうようにしています。また、ワクチンメーカーも変えています。今回もいろいろな要因が重なって出た副作用だと思います。
接種ワクチンの項目を減らすということは、逆にそれらの病気に対する抵抗力が無くなっていくということですので、リスクはどんどん高くなっていきます。
詳しくは、かかりつけの獣医師と相談してみてください。

どうぞお大事に。

投稿者 さん からの返答

アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。ブルーアイがまた出てしまうのではないかと不安だったので安心しました。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト