- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2007/02/12 14:53
以前にもこちらに質問させていただいた事があるのですが、
またアドバイスをいただきたく、質問させていただきました。
前回は、猫のお腹の部分に数年前から丸いしこりのような
ものがあって、年々大きくなって... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2006/08/24 13:51
はじめまして。
うちのネコのお腹にもう5年以上も前から
直径4cmほどのしこりみたいなのがあり、
触るとすごくプヨプヨしています。
すごく触られるのを嫌がります。
年々大きくなっているような気がするので... 続きを見る
- 尿の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 腎臓病末期で膀胱炎 ペニシリンに耐性 どうしたら?
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 19歳 0ヵ月
2024/08/02 14:18
お世話になります。答えにくい質問かと思いますが、最後にできるだけ苦しめたくない思いで質問させていただいております。
長年腎臓病を患っている19歳です。この1年は認知症で大声と徘徊がありますが、今年に... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 性別不明 / 5歳 9ヵ月
2024/07/26 16:36
添付画像をご覧ください。
上は、尻尾をもち上げた状態での肛門で
下のほうにも、穴が見えています。
(オス去勢済ですが、後ろに丸見えの下の穴は、尿道でしょうか)
この下のほうの穴が黒くなっていま... 続きを見る
- ケイレンをおこすに関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
2025/03/12 19:51
入浴の最中にだっこしながら背中をあらっていました。
体勢が悪かったのか、だっこの向きを変えようと向きを変えながら洗っていました。もちろん頭や耳に水をかけないよう細心の注意を払っていましたが、だっこ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 21歳 4ヵ月
2024/07/27 17:48
てんかんのお薬の、フェノバール30の1/8錠と
フェノバールエリキシルの1ccは
同じぐらいの投与量ですか?
よろしくお願いします。 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 10歳 7ヵ月
2023/12/18 15:21
お世話になっております。
オス猫10歳7か月についてご質問させていただきます。
腎臓病4年目で過去2020年・2022年に2回尿管結石を起こしました。
尿管結石を起こした時に、顔をヒクヒクさせる症状がみら... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 女の子 / 8歳 5ヵ月
2023/11/10 15:43
8月中旬以降今日まで10-24日間隔で合計4回の痙攣発作が起きています。毎回嘔吐した直後に倒れて肢体がつっぱっり、全身に力が入っている様子が1分ほど続き、その後20-30分程呼吸が早く、初回は計2時間程クローゼ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- のんびりしてる時によく震えています。これは痙攣ですか?
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 0歳 7ヵ月
2023/09/08 21:01
のんびりしている時や寝惚けているとき、眠い時等に痙攣のような震えがあります。ネットではレム睡眠などで問題ないと書かれて居ますが、これはその痙攣と同じでしょうか?
人の上に乗るのが好きで、くっつい... 続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 15歳 10ヵ月
2024/12/10 13:39
猫 15才のオスです。
2022年に多発性嚢胞腎と診断され、週一回の点滴と、フォルテコール錠を1日1回(今年の春頃より)
服用しています。食欲もありウンチ、おしっこもきちんと出ています。
10月末の血液検査... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 9歳 5ヵ月
2024/09/10 04:22
1日1回帰宅後に嘔吐をしている形跡があり、3日つづいています。元気もあり、食事量も減っていないです。内容物はご飯で、毛玉はあまりみられません。これまでは時々毛玉を吐くことや、急いで食べたためか、ご飯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 5歳 11ヵ月
2024/08/07 01:47
7/18頃からウンチがずっとゆるく、ホイップ状でした。
その時は特に詳しい検査はせず、腸内環境をよくする薬を飲んでいました。今日までうんちが緩い時もあれば通常の時もありました。
8/4の朝から全くご飯を... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
大丈夫でしょうか?助けてください!!(膀胱炎⇒入院⇒痙攣)
先週、膀胱炎の事で質問させてもらったものです。
先週の初め(12日頃)から膀胱炎にかかり
その事で質問し、あれから
16日には食欲もなくなり、吐いたりして、
病院に連れて行き、即入院しました。
4日間、点滴、カテーテル?(管を通して、尿を出す)
をしてもらいました。
血液検査で入院時、
BUN-PS>140.0mg/dl
CRE-PS=17.9 ”
だったのも、
BUN-PS =13 くらいになり
血液検査で正常値、
おしっこも血尿も出なくなり、正常になり
昨日(20日)退院して来ました。
帰り道、車嫌いのネコのせいか、なんなのか、
痙攣をおこし、ビックリしましたが、
無事30分くらいかけてうちに着きました。
4泊も入院してたせいか、歩き方が変で
ヨロヨロしてはユックリ座って(寝そべって)ってかんじでした。
それでも今日の朝は自分で歩いてトイレに行ってました。
食欲も少しだけ、えさを食べました。
水は飲んでません。
今日の夕方帰ってくると首周りに唾液を吐いたような跡がありました。
元気がなくなってて歩けなくなってるんです。
抱きかかえると、おしっこが少し出てました。
しばらく抱いてたら落ち着いたのか、えさを手に乗せあげると
食べていました。
それから2時間後くらいに見てみると、また痙攣して唾液を吐いて
いたようです。
私が急いで帰宅してしばらく抱いてると、落ち着いたのか、
起き上がれはしないものの、寝ています。
熱っぽいようにも感じます。
自分で動けない状態です。
考えてみると、膀胱炎になった時点からウンコはしてないです。
これは良くなっているのですか?
元気がなくて心配で仕方ありません。
スポイトで無理にでも、水を与えるべきですか?
このままの状態でいいんでしょうか?
それとも、何か膀胱炎以外の原因があるんでしょうか?
私はどうしたらいいでしょうか?
本当に助けたいんです。
お願いします、アドバイスを下さい!!