井上 平太 先生からの回答
本当にお困りの事と思います。このような事例に遭遇した事は何回かございます。虚勢手術のみならず、開腹手術でも見受けられます。原因の一つとして手術に使った糸や糸に吸い込まれた変性した組織に対するアレルギー反応が考えられます。
このような病態の患者さんがいらした場合には当院では一般的に手術を行います。前の病院でどのような銘柄の糸を用いたかは聞きづらいですので、見た目で前回と違うタイプの糸・吸収糸を用いて、その部分を摘出し再縫合いたします。
1回の手術では完全に回復することができない事や、全く改善しない事もございます。その様な訳で、実際あまり気乗りのしない手術です。しかし、飼い主のご理解が得られれば前向きに外科的方法を行っていきます。
お大事にしてください。
2007/03/29 00:58 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
ご回答いただきまして、ありがとうございます。今微量のホルモン剤を毎日飲ませています。(他の部分の炎症反応があるため)今の症状が治まったら2日周期で飲ませていく予定です。まだ1歳なので、今後どうしたらよいか我が家の家計も大変なので、思案中です。また何かご助言ありましたらば、よろしくお願い致します。
2007/04/05 12:58
和泉谷 研 先生からの回答
無菌性結節性脂肪織炎との診断とのことですね。大変お困りのことと思います。
前回にも同じような質問がありましたのでそこにも記入しましたが、なかなか大変な病気です。
実際この病気についてはまだあまりわかっていないのが現状です。原因すらはっきりしていないのですが、手術をした場合に発生が多いと言われています。手術時の糸が原因でなる縫合糸反応性皮膚炎という病気もありますが、その場合は再度手術によりその糸を取り出せば完治するようです。ちなみに糸はどのような糸でも発生がみられるようです。
ただ、手術した場所以外にも同じような皮膚炎がおこっている場合はそれとは違いますので、再手術をしても良好な結果が得られない可能性が高いでしょう。
その場合ステロイドをメインに治療していく形になりますが、長期に高容量で使用することになりますので、問題となるのはステロイドの副作用になります。人間と比較すると犬はステロイドに対して強いですが、それでも平均的に2~3年ほど継続して使用すると何らかの副作用がでるリスクが高まります。
その副作用を軽減する方法としてステロイド以外の免疫抑制剤(アザチオプリンやシクロスポリン)などを使用します。ただこれらの免疫抑制剤は非常に高価です。ステロイドは比較的安価なのですが。
どの治療を行っても再発する可能性がありますが、治療方法や個体によっても再発しない場合や再発まで期間がある場合もありますので、がんばって治療してあげてください。
2007/03/29 18:31 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
ご回答いただきまして、ありがとうございます。今微量のホルモン剤を毎日飲ませています。(他の部分の炎症反応があるため)今の症状が治まったら2日周期で飲ませていく予定です。まだ1歳なので、今後どうしたらよいか我が家の家計も大変なので、思案中です。また何かご助言ありましたらば、よろしくお願い致します。
2007/04/05 06:31
無菌性結節性脂肪織炎について
はじめまして。かかりつけの動物病院に受診しておりますが、他の先生のご意見を聞きたいと思い初めてメールします。宜しくお願いします。昨年8月にMダックスのオスを購入し、購入後耳ダニがみつかり治療しその後健康に過ごし12月に去勢手術を受けました。今年2月より去勢手術したあたりが腫れてきて、受診した際無菌性結節性脂肪織炎といわれ、ホルモン剤や抗生 剤の投与をその後ずっと受けています。その部分は中から破裂し傷が3月になりやっときれいになりました。ホルモン剤も減量になって喜んでいたのもつかの間、近くの場所がまた炎症しており敗れそうになっています。ホルモン剤をまた毎日飲ませています。
去勢手術の場所であり、手術の糸が原因ならば、それを再手術により取って欲しいと、かかりつけの先生に言ったら、取っても良くならない。また今度は他の場所にできますよ。と言われました。
動物病院に定期的にかかることは、お金も大変です。このまま再発を繰り返し薬をずっと飲み続けるのであれば、我が家は破産してしまうか、クウを処分するしかないとまで、考えてしまいます。
治療してすっきりと治る方法はないのでしょうか?ご助言よろしくお願いいたします。