橋本 祥男 先生からの回答
残念ですが、セカンドオピニオンを求めるべきでしょう。
腹水がたまる原因は色々ありますから、
利尿剤で改善が見られないということは、
それでは治せない原因が隠れているか、
何をしても治せない末期的な状況なのかも知れませんが、
食欲もあるのですから、何か原因を見つければ、
治療法も見つかるのではないかと思います。
腹水そのものを採取し調べる事で、
原因となるものを見つけられる事も有りますし、
エコー検査を行えば、腹水があっても
原因を見つけられる事も有ります。
原因も判らず、効果も乏しいまま利尿剤を使い続ければ、
腎臓や心臓に負担がかかりすぎます。
食欲がある内に、手を打つべきです。
2007/05/22 00:40 参考になった! 0
投稿者 キュウ さん からの返答
アドバイスありがとうございます。以前エコ-検査して腹水が溜まってることがわかりましたがそれ以上のことははっきりしませんでした。今朝、腹水を採って検査するため入院しました。これで原因がわかって、治療して元気になってほしいと願っています。もし原因がはっきりしなかったら、セカンドオピニオンを求めて、治療して助けてあげたいと願っています。
2007/05/29 12:40
どこが悪いのかわかりません。
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ビーグル9歳のオスです。
今年2月頃、何回か嘔吐を繰り返したけれど、食欲や元気などには全く異常はなく、昔から草を食べると嘔吐するくせがあったので、あまり気にはしていませんでした。
しかし、3月にお腹がふくれてきて、4月のはじめにかかりつけの三島動物病院に行き、腹水がたまっていることがわかりました。
採血し、フェラリアは陰性でした。低タンパク血しょうではないかと言われ腹水を除くために利尿剤(マオリード)を飲み始めました。その後、採血の結果低タンパクは良くなっているようですが、腹水はなくなりません。そこで利尿剤を1回4錠朝晩飲み続けましたが、腹水はどんどん増えて体の肉が取れて利尿剤の効果が出ません。そこで、昨日から朝晩通って利尿剤の注射を打ってもらっています。
現在食欲はありますが、お腹はパンパンにふくれ、重たくて走れません。
病院では採血、尿検査、レントゲンもとりましたが、腹水がたまっていてよく見えませんでした。原因が明らかではありません。
このまま悪くなるようで心配です。一体どこが悪いんでしょうか。そして、私は何をしてあげればいいんでしょうか。アドバイスをお願いいたします。