- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/06 01:25
はじめまして。5歳のオス猫(雑種、去勢済み)についてアドバイスお願いします。
4ヶ月前に40cmくらいのビニール紐を飲み込みました(元々紐やビニールを食べる癖があります)。その後ご飯(ドライフード)を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/06 01:13
はじめまして。5歳のオス猫(雑種、去勢済み)についてアドバイスお願いします。
4ヶ月前に40cmくらいのビニール紐を飲み込みました(元々紐やビニールを食べる癖があります)。その後ご飯(ドライフード)を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/06 01:34
はじめまして。5歳のオス猫(雑種、去勢済み)についてアドバイスお願いします。
4ヶ月前に40cmくらいのビニール紐を飲み込みました(元々紐やビニールを食べる癖があります)。その後ご飯(ドライフード)を食べ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/06 01:24
はじめまして。5歳のオス猫(雑種、去勢済み)についてアドバイスお願いします。
4ヶ月前に40cmくらいのビニール紐を飲み込みました(元々紐やビニールを食べる癖があります)。その後ご飯(ドライフード)を... 続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
2025/10/02 21:09
当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 不明 / 女の子 / 2歳 2ヵ月
2025/07/24 09:01
普段あまり吐くことがない猫が、ここ最近毎日のように吐きます。(1〜2日に1回程度)
嘔吐物は写真のように、餌を消化する前のもののようです。
保護してから2年ほどになりますが、嘔吐したことがあまりないので... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 19歳 6ヵ月
2025/04/08 12:35
咳が出るのでプレドニゾロンを飲ませています。
ここ2〜3日、食欲が落ち、3日前は1日吐いていたので病院に連れて行くとボミットバスターを処方されました。
咳がひどいのでプレドニゾロンを飲ませたいのですが
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
- 食事、栄養についてに関連する質問
-
- 回答 1名
- マダニに噛まれて食欲なく高熱があります
対象ペット:猫 / 茶トラ / 女の子 / 10歳 4ヵ月
2025/04/22 08:00
マダニ感染後の処置について知りたい
メス猫、3キロ、10歳です
先週金曜日(18日)からぐったりし急にごはんを食べなくなりました
全く食べず水も飲まないため日曜日(20日)に動物病気へ
40.7度熱があったので... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ストルバイト結石と膀胱炎後のフード選び
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/01/07 00:17
2024年4月8日生まれの2匹の兄弟ブリティッシュショートヘア猫の1匹が12月初旬にストルバイト結石と膀胱炎になってしまいました。
我が家で3&4匹目の猫です。前猫は15歳(天命を全うしてくれました)6歳(遺伝性... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2024/10/31 07:39
いつもありがとうございます
11歳、避妊済の女の子です。悪性のリンパ腫(腸)と言われ、腫瘍はとりましたが、腫瘍切除前の体調悪化になかなか気づかず、肝臓がダメ―ジをかなりうけている状態でした。それでも、... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
2025/10/02 21:09
当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
2025/05/20 00:06
5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
沖縄の黒猫女子推定4カ月
0歳4ヶ月くらい
所在地 沖縄県
名前 沖縄からのサンボちゃんメス推定4カ月
掲載期限2025/11/30
優しい飼い主さま
0歳3ヶ月くらい
所在地 静岡県
掲載期限2025/11/30
優しい飼い主さま
0歳3ヶ月くらい
所在地 静岡県
掲載期限2025/11/30
優しい飼い主さま
0歳3ヶ月くらい
所在地 静岡県
掲載期限2025/11/30
4兄弟のスター君
0歳4ヶ月くらい
所在地 神奈川県
名前 スター
掲載期限2026/1/8
伸び代多め三毛猫
3歳くらい
所在地 東京都
名前 ニンジャ
掲載期限2025/11/22
ドライフードを吐きます
はじめまして。5歳のオス猫(雑種、去勢済み)についてアドバイスお願いします。
4ヶ月前に40cmくらいのビニール紐を飲み込みました(元々紐やビニールを食べる癖があります)。その後ご飯(ドライフード)を食べては1日1回ほど吐くので1週間後病院に行きヨード液でレントゲンをとったらスムーズに流れたので異常なしと言われました。胃薬をもらい様子をみました。
しかしそれでも3日に1度くらい吐きました。柔らかいご飯は吐かないのでウェットフードやお湯にふやかしたドライをあげましたが、カリカリしたドライが好きな子でこれらのフードは食いつきが悪く、まただんだん柔らかいフードでも吐くようになったので病院に電話で相談したところ、胃が傷ついていると思われる、胃の修復には2ヶ月ほどかかるので胃薬とペースト状のご飯を与えさらに様子を見るようにと言われそのようにしました。
しかしペースト状のご飯(a/d,サイエンスダイエットの缶詰)も食いつきがよくなく、困ってふやかしたドライとペースト状フード、缶詰を交代で強制的に与えました。そのうちウェットフード(缶詰)では吐かなくなりましたが、それでもふやかしたドライでは3日に1回の割合で吐きました。そんな状態が3ヶ月続き1kg(5.5kgから4.6kg)体重が減ってしまったので先月バリウム検査と血液検査をしました。その結果バリウムの流れは異常なし、胃潰瘍などもなさそうだが、胃から腸への幽門という所が狭いこと、小腸にガスがたまっている(これはそれほど問題ではないとのこと)ということがわかりました。また血液検査の結果はCreが2.0、Bunが23.2、GPT85,でした。胃薬をもらい、吐かせないよう缶詰のみで1日300カロリー与えるよう(缶詰の食いつきが悪いのでこのカロリーは無理でした。しかしこの間吐いたのは1回のみ)指導され、2週間後また血液検査するとCre2.0, BUN30.3,GPT71でした。
獣医さんは今のところ嘔吐の原因を幽門が狭いこと、または食物アレルギーを疑っていますが、はっきりしたことは分からない、しかし缶詰では必要カロリーの接種は難しいので、まずは試供品を使っていろんな種類のドライを試して様子を見るよう言われました。吐くのが怖いのでスプーン1杯のフードを2時間置きくらいに食べさせてみましたが、どのフードもだいたい1、2日すると消化できなかった分のフードを吐きます。ここ数ヶ月は紐やビニールを食べないように気をつけています。
4ヶ月前に紐を飲み込むまでは嘔吐はありませんでした。紐は今のところ確認できません。本人は食欲も元気もあります。本当はもっと食べたいのですが、思いっきり食べるとおそらく頻繁に吐きます。体重はカロリーに気をつけるようになってからは横ばいです。
長くなりましたが、質問は
1.これらの状況で幽門部が狭くなる、もしくは食物アレルギーの可能性はありますか。
紐を食べたことが原因で幽門が狭くなる、食物アレルギー、腎臓の数値が悪くなるということはあるのでしょうか。
2.柔らかいフードは食べないので困ってます。今はドライをスプーンに一杯位、約2時間おきと、時々ウェットを与えてますが、それでも2、3日に1度吐きます。食べたいだけ与えればもっと頻繁に吐くと思います。このような食事の与え方でよいのでしょうか。
ドライでも処方食だと食べないフードもあります。
3.腎臓に配慮したフードが必要でしょうか(担当の獣医からは今のところその指導はされていません)。この腎臓の数値ですと、腎不全の疑いはありますか。
4.本人は元気ですが、この状況でしばらく様子見でよいのでしょうか。
長々と質問し申し訳ありません。吐くのも心配ですが5歳で腎臓が悪いという結果が出たことにもショックを受けています。アドバイスよろしくお願いします。