熱が下がらない・尿が多い 質問カテゴリ: 尿の異常 / 熱が出る 対象ペット: 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2007/08/10 08:03 はじめまして。私は室内犬を飼うのは初めてで、うまく説明できるか解りませんがアドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。チワワ5ヶ月です。 6月18日に友達から貰ったチワワ(ワクチン8種済み)。 6月中に血液検査・狂犬病・フィラリアの薬を飲ませました。 7月に入り、鼻を鳴らすような「フガーフガー」という咳?を30秒くらいしだし 7月26日あたりから食欲が落ちましたが、相変わらず室内を走り回ったりしていました。 27日・28日食欲なし、少量しか食べてないせいか走ってもすぐ疲れ眠る回数も増えました。嘔吐・下痢もありません。 29日にフィラリアの薬を貰いに病院へ行き、ついでに診察していただきました。 結果、39.5度の微熱で咳も出てるなら風邪でしょう。と言われ オレンジ色の顆粒の薬を1週間貰いました。 1週間後の再検査まで、お腹は熱ぽく、よく寝るようになり薬は騙し騙し飲ませました。 薬を飲むと興奮状態になり体温も上がってるようでした。 再検査の8月4日、熱はいたって下がらず39.5度。咳の状態も変わらず。 風邪でレントゲンを撮るケースはないんで。。。と断られました。 また1週間様子を見ましょう。といわれ再びオレンジの薬を頂きました。 食欲がないのなら、と栄養剤のチューブを出していただき食べ方も教わりました。 病院や知らない場所・知らない人の前ではおとなしくしてるんですが 家に帰ってチューブを与えようとすると猛烈に嫌がり、なかなか与えることが出来ません。 病院変えようか不安になりながらも知識がないので 今の先生の指示通りにしてます。。 しかし、2週目の薬を飲ませていたら、どんどん水を飲む量が増えてきて トイレの回数も落ち着くまで1時間に3回も行き量も以前に比べて大量です。 来た頃は抱いてる時・キャリーに入ってる時・外でも出来ず 家のゲージ内でしかしなかったのが、抱いてても少量の失禁をし 犬自身も慌ててトイレに駆け込む感じになりました。 水を多く飲めば尿も多くなると思うのですが・・・ うちのワンコは本当に風邪なんでしょうか??(涙) 病院を変えるべきでしょうか・・・ ちなみに室温は28~30度以内です。エアコンではなく扇風機をかけています。 犬の熱があがらぬよう、アイスノンを用意しており、時々そこで寝ています。
熱が下がらない・尿が多い
はじめまして。私は室内犬を飼うのは初めてで、うまく説明できるか解りませんがアドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。チワワ5ヶ月です。
6月18日に友達から貰ったチワワ(ワクチン8種済み)。
6月中に血液検査・狂犬病・フィラリアの薬を飲ませました。
7月に入り、鼻を鳴らすような「フガーフガー」という咳?を30秒くらいしだし
7月26日あたりから食欲が落ちましたが、相変わらず室内を走り回ったりしていました。
27日・28日食欲なし、少量しか食べてないせいか走ってもすぐ疲れ眠る回数も増えました。嘔吐・下痢もありません。
29日にフィラリアの薬を貰いに病院へ行き、ついでに診察していただきました。
結果、39.5度の微熱で咳も出てるなら風邪でしょう。と言われ
オレンジ色の顆粒の薬を1週間貰いました。
1週間後の再検査まで、お腹は熱ぽく、よく寝るようになり薬は騙し騙し飲ませました。
薬を飲むと興奮状態になり体温も上がってるようでした。
再検査の8月4日、熱はいたって下がらず39.5度。咳の状態も変わらず。
風邪でレントゲンを撮るケースはないんで。。。と断られました。
また1週間様子を見ましょう。といわれ再びオレンジの薬を頂きました。
食欲がないのなら、と栄養剤のチューブを出していただき食べ方も教わりました。
病院や知らない場所・知らない人の前ではおとなしくしてるんですが
家に帰ってチューブを与えようとすると猛烈に嫌がり、なかなか与えることが出来ません。
病院変えようか不安になりながらも知識がないので
今の先生の指示通りにしてます。。
しかし、2週目の薬を飲ませていたら、どんどん水を飲む量が増えてきて
トイレの回数も落ち着くまで1時間に3回も行き量も以前に比べて大量です。
来た頃は抱いてる時・キャリーに入ってる時・外でも出来ず
家のゲージ内でしかしなかったのが、抱いてても少量の失禁をし
犬自身も慌ててトイレに駆け込む感じになりました。
水を多く飲めば尿も多くなると思うのですが・・・
うちのワンコは本当に風邪なんでしょうか??(涙)
病院を変えるべきでしょうか・・・
ちなみに室温は28~30度以内です。エアコンではなく扇風機をかけています。
犬の熱があがらぬよう、アイスノンを用意しており、時々そこで寝ています。