だいじょうぶ?マイペット

元気がなく吐き気を起こしても吐くことができないでいます

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす / 吐き気

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / kon9173さん

 
2007/10/01 23:12

はじめまして。飼っているフェレットの体調が心配でご意見を仰ぎたくメールいたしました。4歳になるフェレットを飼っています。3日程前まで元気だったのですが、一昨日あたりから吐こうとしてはけず、また時折痙攣をおこしているように震えているときがあります。食欲もなくほとんどなにも食べようとしません。いままで大好物だったフェレットバイトやダックスープにも見向きもしなくなりました。体重も減ってきており、1キロ近くあった体重も800グラムに減っています。糞はほとんど液状ですが今日は若干量ですが固形のものが出ています。昨日、動物病院にいき血液検査を行いましたが、GPT318 ALP140とこの2点が基準値を超えていました。薬をもらいのませているのですが、昨日まではなんとかふらつきながらも走れていたのですが、今日はほとんど歩けない状態です。あまりになにも食べないのでダックスープを注射器で強制的に口にいれています。腸に悪い細菌が増えている、肝臓の働きを示す数値が高いとの事で薬を飲ませて1週間様子をみましょうと病院から言われましたが、体力の衰弱っぷりが激しく1週間もまっていられるものか心配です。病院側の姿勢が一時的な症状という感じだったのですが、なにか重い病気にかかっているのではないか心配です。

スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事

記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。

スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事をもっと見る

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト