是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、kazurinさん
キャベツを食べることによる犬の身体への影響については、特にフランスの獣医師の間で注意喚起がされています。キャベツの中に含まれる数種類のグルコシノレートに毒性があるため、「大量の」キャベツを「日常的に」食べ続けた場合に、甲状腺障害を起こす可能性があるというのが、一連の報告の概要です。
また、タマネギ同様、油とともにキャベツを大量に食べた犬で貧血が起きたという報告がされたこともありました。
ただ、日本のキャベツの場合、比較的品種改良が進んでいるためそれらのグルコシノレートの含有量もかなり低いと個人的に考えています。(フランスの流通しているキャベツは原種に近いものが多かった時期があり、グルコシノレートの含有量も多かったようです)
わたし個人も、そういった背景があるため、キャベツを食べさせることをお勧めはしないけれども、逆にキャベツを与えるのを強く禁止するものではないかな、という風に患者さんにも指導するようになりました。
以前は、それらの文献から、「タマネギほどではないけれど、キャベツもあまり多く上げると良くないですよ」という風にお話させていただいていた時期もあります。
結論から言うと、今回のウランちゃんの件ではあまり気にされるほどではないと思いますので、キャベツしか食べないウランちゃんに合ったダイエット法で体重の減量を頑張ってくださいね。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください
2007/10/17 19:52 参考になった! 0
投稿者 kazurin さん からの返答
返信下さいましてありがとうございました。大変勉強になりました。そして安心しました。これからもキャベツの量には気をつけながらダイエット頑張ります。本当にありがとうございました。
2007/10/24 07:52










食事の内容について
はじめまして。12歳の雑種の中型犬(メス)を飼っています。肥満のため食事によるダイエットを行っています。お散歩してもたくさん歩きません。ダイエット用ドライフードの量を少なくし、ゆでたキャベツを混ぜて与えています。他の野菜類を一切食べないため、唯一食べるキャベツを毎日あげているのですが、キャベツを毎日毎日与えていても体に害はないでしょうか?不安になりメール致しました。アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。