- 投稿者の過去の質問
-
- 回答 1名
- フィラリア薬の連続投与は危険でしょうか?
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2010/07/10 15:54
ボクサー、オス、5才です。よろしくお願いします。
フィラリア薬を飲ませた翌日から二日間激しい下痢をしたのですが、薬の効果はあるのでしょうか。
薬はいつもあげいるもの(ハートガード・ミートタイプ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2010/06/02 18:51
こんにちは。よろしくお願いします。ボクサー、オス、四歳です。嘔吐のことと、蛭を食べてしまったので相談させていただきました。
家の付近には山蛭がいて散歩の後など犬の足についていることがあります。気づ... 続きを見る
- 耳の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 10歳 8ヵ月
2024/11/16 23:00
二ヶ月前くらいから少しずつ首を上下に振ることが多くなりました。
首を振るときは口を一瞬開けベロを前に出してる感じでクチャって音を立てて振ります。
最近ずっと毎日振っているのでとても心配です、意識... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 11歳 1ヵ月
2024/10/25 07:08
こんにちは。お世話になります。
現在外耳炎で三年ほど通院しています。マラセチア菌がたくさんいるそうです。根本の原因は分かっていません。除去食検査などはしていません。
その間よくなったり悪くなった... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 11歳 6ヵ月
2024/08/10 15:08
今年から外耳炎で通院してます。
耳の洗浄、抗生剤(エンロクリ350g.ビブラマイシン100g)を投薬等していました。
あまり抗生剤の効果が見られないため、様子見でこの半月ほど飲んでいません。
耳の洗浄は自宅で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 5歳 4ヵ月
2024/06/30 20:47
耳垢の色が茶色なのですが正常ですか?(子犬の頃からです)
2日ほど前から耳を気にして頻繁に頭を振っています。病院に連れて行った方がいいですか?それと耳掃除は定期的にやった方がいいですか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 8歳 9ヵ月
2024/05/08 08:03
口まわりと目のまわりあとは耳が痒くてステロイドを飲んでいたのてすが。
あまりよくならなくて病院でサイトポイントという薬を注射してもらいました。
それで口と目のまわりは良くなったのですが耳がまだだめ... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 4歳 9ヵ月
2025/07/08 14:33
1ヶ月前に下顎にピンクのイボができました。
1ヶ月前と1週間前の2回かかりつけ医に診てもらいましたが、良性のイボなので2ヶ月程度で消えるだろう、8月になってまだイボがあればまた来てくださいと言われました... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/07/06 13:28
目の横のイボのようなものがあります。
2週間ぐらいで倍ぐらいの大きさになりました。
病院を受診した方がいいのでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 雑種 / 女の子 / 12歳 8ヵ月
2025/06/12 19:12
4月ころから肛門周りが汚れ始め5月に入り出血。ただれもあった為受診。
その時腫れが8センチ。肛門線種の疑いで飲み薬(腫れを止める薬)が出ました。5センチほどになりましたが患部からの出血、膿が出ており患... 続きを見る
- 性器の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の内出血範囲がどの程度なら許容範囲か分かりません
対象ペット:犬 / ダックスとヨーキーのMIX / 男の子 / 12歳 6ヵ月
2025/01/16 10:03
今月12日に睾丸腫瘍により去勢手術を受けました。
術後2日目から内出血が見られ、日に日に範囲が広がっていってます。
写真は今日(術後4日目)の写真です。
本犬は手術前と変わらずとても元気(食欲旺盛、散歩... 続きを見る
-
- 回答 1名
- おちんちんの回りに5赤いできものができた。
対象ペット:犬 / パピヨン、ペキニーズ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/10/09 10:17
今朝、見たらおちんちんの回りに赤いプツプツしたできものができている。(5個~6個程度)
痒がったり、痛がったりはしていない様子。
昨日は気がつかなかった。
通院するべきか、このまま様子を見た方がいい... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 膣が出てる?陰部から赤いものが出ています
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 2歳 0ヵ月
2024/07/10 14:30
お昼頃トイプードルが寝起きに陰部を少し舐めていてふと見ると写真のように赤いものが出ていました。膣?と思ったのですが、本犬があまり舐めないように気をつけながら、1時間ほど様子を見ています。
動物病院に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/02/01 13:16
今日の朝、ソファに出血があり確認しましたら性器からの出血でした。病院に行くようなのか?様子を見てて大丈夫なのか?病気などに関係があるのか心配で相談しました。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / イタリアングレーハウンド / 女の子 / 7歳 6ヵ月
2023/12/21 11:24
質問があり投稿させていただきます。
愛犬7歳が先日、乳腺腫瘍があると診断を受け4週間後に手術をすることが決まりました。
乳首付近に1センチ弱のしこりが左右2個あるようです。
本題は、病院が年末年... 続きを見る
- 犬 / ボクサーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2014/02/18 14:25
アドバイスを頂きたく質問をさせていただきます。
本日、かっているボクサーの爪を切るために、家の近くにあるグルーミングの出来るところに連れて行きました。
その際に、ついでだということで、シャンプーと耳... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2012/07/21 16:07
こんにちは。アドバイスを頂きたく質問をさせていただきました。
もうすぐ8歳になるメスのボクサー犬について質問があります。
犬にとって8歳になるというのは、犬の年齢で行くとすでにシニア犬と認識をしていい... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ボクサー型心筋症(拡張型心筋症・不整脈原性右室心筋症)
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2011/04/15 22:18
はじめまして、アドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。私は人間の病院薬剤師です。
ボクサー、4歳です。3月11日の地震以降、散歩中に疲れるのが早くなり、4月上旬に不正な呼吸となり夜間に眠れ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- フィラリア薬の連続投与は危険でしょうか?
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2010/07/10 15:54
ボクサー、オス、5才です。よろしくお願いします。
フィラリア薬を飲ませた翌日から二日間激しい下痢をしたのですが、薬の効果はあるのでしょうか。
薬はいつもあげいるもの(ハートガード・ミートタイプ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2010/06/02 18:51
こんにちは。よろしくお願いします。ボクサー、オス、四歳です。嘔吐のことと、蛭を食べてしまったので相談させていただきました。
家の付近には山蛭がいて散歩の後など犬の足についていることがあります。気づ... 続きを見る
ボクサーの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ボクサーの里親情報を掲載しています。
母犬がキャリアでない時のニキビダニの原因について
こんにちは。1歳10ヶ月のオスのボクサーです。よろしくお願いいたします。通常から顔・頭部のかゆみ、耳のかゆみあり、片睾丸、体重は27キロと少な目です。ニキビダニの可能性ということで治療に入りましたが母犬は検査でキャリアでありませんでした。症状が昨年からのものもあるので、ほかの病気の可能性についても教えてください。
今年の7月ころにひどく痒がり始め、背中と頭を中心に小さいかさぶたのようなしっしん、わき腹と背中、後足ふとももを中心に1センチくらいのじんましんのような大きなしっしん、首周りに赤くてブツブツの集合体で出血したしっしんが同時に出てきて、また、首と背中あたりの皮膚はきれいな白でなんともないのに皮膚と毛の間に白いカスの幕のようなものがでできて毛が抜けてきたので慌てて動物病院に行きました。
症状からニキビダニの可能性ということで治療に入り2週目です。ニキビダニ対処の注射と抗生物質の投与です。しかしその影響か、夜になると体(耳、脇、足付け根など)が熱くなり、息が荒く、目を赤くしてじっとしています。注射後数日はかゆみ病状のある部分が黒ずんだり、ボコボコとしっしんのようなのが浮き上がって皮膚が硬くなります。
現在は、皮膚は治療前よりきれいになってきたのですが、未だ耳を異常にかゆがり、耳の後ろの毛がはげて赤く血がにじんでいます。食欲・便は正常です。
実は昨年の7月にもひどい皮膚病を起こしました。その時は、スポットタイプのダニ駆除剤を投与して三回目(三ヶ月目)でした。落としたあたりから出血した後どんどん皮膚炎が全身に広がりはげしいかゆみがともないました。そのときはスポットタイプのダニ駆除剤のほか、アレルギーを疑い治療したのですが治まらず自然治癒で三ヶ月~半年かかりました。自分で作った馬肉とライスの食餌を与えたりしても体重が落ち込んで全身の毛が抜けました。結局スポットタイプのダニ駆除剤は全身にまわる薬だから全身がおかしくなるんだろうと思ってその影響かと決め付けていたのですが・・・。
それ以来スポットタイプのダニ駆除剤は避けていたのですが、今年同じような出血が見られたので病院に行きニキビダニの可能性と診断されたのですが、母犬は検査済みでキャリアではなく、単にビーフアレルギーでした。
ひどい状態になる時以外も、普段から身体をかゆがっているのですが、もしかしたら免疫系統を含め他の要因も考えられると心配していました。それともパンチ検査はしていないので、基本的な検査をしたほうがいいでしょうか。
フードは半年ほど変更しておらず、代わったことといえば3~5月にダニ駆除剤を飲み薬で与えたことです。それも3回やったあと止めてました。
長々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。