だいじょうぶ?マイペット

口唇から鼻にかけて、ホクロが増えていきます。

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常 / 皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / すんくじらさん (この方の過去の質問 4件)

 
2008/08/20 22:51

はじめまして。よろしくお願いします。

約9カ月・避妊済みの縞三毛メスです。生後約1.5カ月で猫ボランティアさんのところから我が家に来ました。数日遅れで別の猫も引き取っています。別質問で上げていますがあとから来た猫が口臭その他のトラブルを持っておりました。なんらかの感染があったのかどうかはわかりませんが、三毛の方も口臭など気になるようになりました。現在はキシリトール配合のオーラルケア用品を使用しておりますが、歯肉の充血が見られます。

その後、顎下のリンパ腺に腫れがあるのに気が付きました。膝裏の腫れについてはわかりません。ボランティアさん方にて血液検査済みでしたが、避妊手術時にSNAPという血液検査をしていただきました。結果は陰性でした。

リンパ腺の腫れも気になるのですが、更に口唇にホクロが増えてきました。数ヶ月前、もともとピンク色だった鼻~口唇にポツンと黒い点が出来ました。最初はホコリが付いたのかと思うほどの小さなものだったのですが徐々に大きくなり、今では1~2ミリほどの大きさになっています。また数も増えています。鼻のホクロは少し盛り上がっているようにも見え、また2つできていたホクロのうち1つが先日カサブタのようにはがれ落ちました。口唇のホクロは盛り上がりはよくわかりませんが、鼻のホクロより大きく広がって面積が大きくなっていっているように感じます。

ネットで検索しても、黒色腫などは犬が多く、また、猫は口唇に出来る事例が少ないのか見つけられませんでした。

このホクロは放っておいても良いものなのでしょうか。かかりつけ医では、色素が飛んだのかもしれない、また、万が一悪性のものだと仮定しても生検に出すほど切除するのは難しいとのことで様子を見ましょうと言われたのですが、やはり心配ではあります。

また、リンパ腺の腫れ、歯肉が赤いことなどとの関連は考えられますでしょうか。

体重も2.7キロから一向に増えず、生後9カ月でやっとヒートのような状態になってつい2週間前に避妊手術はしたものの、見た目はまるで4カ月くらいの仔猫のようでそれも心配です。元気・食欲はあります。排泄も順調です。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト