- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/03/17 14:21
7ヶ月の同腹の牝2匹がおります。1匹だけ3日ほど前から急に軟便になりました。2匹ともまったく同じ食事ですが、もう1匹は異常がありません。また、食事を変えたわけでもありません。食事以外で軟便になる原因... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2010/01/09 20:39
メス猫、3歳です。以前、あご下のアクネについてご相談させていただいたのですが、再度、アドバイスをお願いします。
獣医さんから消毒液とヒビクス軟膏を処方され、いったんよくなったのですが、最近、また黒... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/04/17 19:28
生後8ヶ月の牝猫です。排尿後、必ず絨毯に背中をこすりつけて、ごろんごろん、のたうっています。これは猫にとって、ふつうの行動なんでしょうか? なんだか痛がっているように見えて心配です。あと、排尿前には... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/05 20:31
生後約1年の牝猫です。不妊手術をした頃(6ヶ月くらい)から顎にアクネができるようになり、獣医の先生には精製水で拭いてあげなさい、とのアドバイスをいただき、まめに拭いているのですが、ふと気づいたら、か... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2010/04/29 23:51
3歳半の牝猫2匹、生まれたときからずっといっしょです。それが引っ越しを機に新しい住居ではげしい縄張り争いをはじめ、どうしたものか困っています。
それまでケンカすることはあっても、なめあったり、いっし... 続きを見る
-
- 回答 2名
- 猫のフケは人間にとって無害でしょうか?
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/04 23:41
いつもお世話になっております。牝猫(1歳半)に、最近フケが目立ちます。黒いから目立つのかもしれませんが。乾燥しているのか、栄養不足なのか・・・。で、夜はいつもふとんにもぐりこんできて、いっしょに寝て... 続きを見る
-
- 未回答
- 膀胱炎体質の仔猫((牝)の避妊手術後の食事について
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/02/19 23:08
膀胱炎体質と思われる牝の仔猫の食事について、アドバイスをお願いします。
2006年8月末~9月初旬に生まれたと思われる捨て猫の仔猫2匹(ともに牝)を引き取りました。
11月に中旬に体重が1kgを超えた頃、最... 続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 15歳 10ヵ月
2024/12/10 13:39
猫 15才のオスです。
2022年に多発性嚢胞腎と診断され、週一回の点滴と、フォルテコール錠を1日1回(今年の春頃より)
服用しています。食欲もありウンチ、おしっこもきちんと出ています。
10月末の血液検査... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 9歳 5ヵ月
2024/09/10 04:22
1日1回帰宅後に嘔吐をしている形跡があり、3日つづいています。元気もあり、食事量も減っていないです。内容物はご飯で、毛玉はあまりみられません。これまでは時々毛玉を吐くことや、急いで食べたためか、ご飯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 5歳 11ヵ月
2024/08/07 01:47
7/18頃からウンチがずっとゆるく、ホイップ状でした。
その時は特に詳しい検査はせず、腸内環境をよくする薬を飲んでいました。今日までうんちが緩い時もあれば通常の時もありました。
8/4の朝から全くご飯を... 続きを見る
- 食事、栄養についてに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ストルバイト結石と膀胱炎後のフード選び
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/01/07 00:17
2024年4月8日生まれの2匹の兄弟ブリティッシュショートヘア猫の1匹が12月初旬にストルバイト結石と膀胱炎になってしまいました。
我が家で3&4匹目の猫です。前猫は15歳(天命を全うしてくれました)6歳(遺伝性... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2024/10/31 07:39
いつもありがとうございます
11歳、避妊済の女の子です。悪性のリンパ腫(腸)と言われ、腫瘍はとりましたが、腫瘍切除前の体調悪化になかなか気づかず、肝臓がダメ―ジをかなりうけている状態でした。それでも、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 6歳 3ヵ月
2024/08/24 23:36
・今年の夏はやたらと水を飲むなと思っていた
・お盆頃からドライフードを食べる様子が見られず痩せ始める
・ご飯を口もとに持っていっても拒否
・20日夜にウェットフードをあげたら食べた
・22日の夜からウ... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
毛球症の予防について
いつもお世話になっております。2才になったメス猫です。たまに吐くことはあったのですが、今日は、あまりにひどい吐き様なので(食べたものを全部吐い後、水を飲んで、また吐くというのを繰り返す)、病院に連れて行ったところ、「毛球症」との診断でした。また、便もかなりたまっているとのことで、点滴と腸の蠕動運動を促進するという注射を打ってもらい、ラキサトーンを処方されました。
それで、質問なのですが、毛玉サポートといった猫用のフードがいろいろありますが、そういったものは、毛球症の蘭hに効果があるのでしょうか? 今までずっとベッツプランのフィーメルケアばかりあげていたのですが。あと、猫草もあげていないのですが、食べさせた方がいいんでしょうか?