- 目の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 目の腫れについて(点眼薬の副作用?ウィルス?)
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 15歳 6ヵ月
2025/07/24 19:15
雌猫(推定15歳)です。以前に慢性鼻炎の件でご回答頂き、ありがとうございました。
病状安定せず、7月2日に肺炎と腎不全を起こしていることがわかり、治療中です。
肺炎治療は7/2と7/15にコンべニア... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 12歳 0ヵ月
2024/04/25 08:38
3月始めに左目からの出血があり通院中。仔猫時から左目に少しアレルギーがあり右目と比べて一段暗い色をしていました。
かかりつけ獣医師の今回の初診診断では病名ははっきり告げられず、ずっと持っていた猫風邪... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 6歳 11ヵ月
2024/03/18 20:57
今日の朝目が腫れていることに気づき病院に行きました。
ばい菌が入ったとのことで、ばい菌をやっつける軟膏と飲み薬を貰いました。
まぶたの裏や目の中が腫れていて、目やにで目があかず涙も出てます。外に自... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 15歳 9ヵ月
2024/03/03 12:39
うちの飼い猫15歳が網膜剥離で両目見えなくなりました。腎臓病を患っていて、3年ほど治療中です。ステージ2。
1ヶ月程前、右目が濁っているため掛かりつけの病院で見ていただいたところ、血圧200、右目の濁... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月
2025/09/04 04:31
◯猫/5歳/4.1kg/アレルギー持ち/歯肉炎で通院中/
1歳頃から突然、黒い耳垢、頭を振る、耳を掻き過ぎて出血、体も舐め壊して出血、という状態が始まりました。
病院ではアレルギーだと言われましたが、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ソマリ / 性別不明 / 5歳 1ヵ月
2025/08/02 10:28
約半年ほど前から、ソマリ5歳女の子体重3kg弱(避妊済み)に首周り、腰、尻尾、様々な所に人間のにきびみたいな物ができ始めました、その後かかりつけ医に相談するとアレルギーとの事でステロイド治療をし症状はマ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫(スコがどこかで入っているかも。お耳が小さい) / 女の子 / 5歳 11ヵ月
2025/05/18 06:08
おはようございます。
先生方にはお忙しいところ、お手数をお掛けいたしまして大変恐れ入ります。
まず病院にて診察を、ということかとは存じますが、その前に先生方の所見をいただけましたら誠に有難く、も... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/05/04 22:28
今日の夕方20時頃、野良猫と喧嘩をしてしまい
下の歯の犬歯が1本無くなり
右腕の辺りから数箇所の出血があり
その他にも引っかき傷や噛み傷のような創傷が複数あり
トイレもトイレで行えず
ご飯も食べれませ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
2025/04/13 15:42
初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少し... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
瞼がどんどん崩れていきます
タイにいる12歳以上のメス猫・ミルのことでご相談いたします。12歳以上というのはいつの頃からか家にいついたため、はっきりしたことがわかりません。
何年も前から左目からだけ涙が出ていましたが、放置しておりました。
昨年、腎不全であることがわかりました。半年前の血液検査ではBUN58、Cre.4.3、ALT80という結果でした。現在自宅で1~2日おきに150CCの皮下輸液を続けています。ヒルズのk/dを中心にした食餌ですが、食欲はあります。
また、8月にお腹が張ったので病院に連れて行きましたところ、それはガスで問題なかったようなのですが、前足の付け根に腫瘍があるといわれました。8ミリくらいの舌のように平たい感じで突起しています。これがリンパや肺に転移すると長くないといわれました。
今回のご相談は目なのですが、ここ1ヶ月くらいで目の周りの状態が悪化し、どんどん肉がはがれていき、眼球が見えてくるような状態です。
かかりつけの先生は塗り薬のクリームを出してくれただけです。腫瘍かもしれないしアレルギーかもしれないと、面倒見のいい先生なのですが、言葉の壁もあり、また日本に比べると使っている機器も古いものが多いようで、詳しい話がわかりません。
他の医者に連れていきましたところ、マイコシス、カビではないかといわれました。しかし、目なのでそのための薬がないといわれました。そこで、日本から皮膚炎用のつけ薬(現代製薬のネオスキン-B)を購入し、(ダニなどによる疾患や皮膚糸状菌症、アレルギーなどにきく)つけてみました。
サプリメントのムコ多糖(人間用で牛から抽出したもの)をご飯に混ぜた食べさせたり、クマザサが炎症にいいと聞いて、それを目の周りにつけたりもしました。赤く、じゅくじゅくした感じでしたが乾いてよくなってきたのかと思いましたが、結果的にやりすぎたようで、皮膚は乾きましたが、厚いかさぶたになり、かさぶたができては取れるということを繰り返していました。
かさぶたができないように保湿することが肝心とネット上で読み、ここ1週間ぐらいはミネラルウォーターを浸したコットンで目の周りを拭いていましたら、今度はかさぶたが一気にとれてしまい、さらに目が露出してくるような状態になり、かなり匂う血(色は赤)がでて、それがまた固まる、という状態です。ということで保湿することは中止しました。また、目の内部が心配なので、犬猫用の目薬(現代製薬・アイペット ヤマイチ)を購入し、現在それを点眼しています。そして1日1回、はがれて赤くなったところにうすく皮膚用クリーム(現代製薬のネオスキン-B)をつけています。
ご飯もよく食べていますが、このままでは眼球が出てしまうのではと不安でなりません。
ずっとエリザベスカラーをつけていますが、痒いのでしょうよく頭を振っています。また、体液が鼻に回るのかくしゃみもして、そのときに赤い体液(血?)が飛びます。
完治とはいかなくても、せめて少しでも楽になる対処療法などありましたら、アドバイスをいただけますようお願いいたします。
(添付の写真は8月6日に撮影したもので、これからさらに悪化しています)。