だいじょうぶ?マイペット

投薬について

質問カテゴリ:
熱が出る / その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ちぇにさん (この方の過去の質問 4件)

 
2008/09/22 14:43

獣医さんにもらった薬についての質問です。

10日に一日中食欲がなく、晩に発熱していたので翌朝獣医さんに連れて行きました。
輸液と注射をしていただきましたが晩にまた発熱し、翌朝同じ治療と血液検査を受け、T-BIL値が1.3mg/dLと高かったことから、肝リピドーシスで黄疸が出ているとの診断を受けました。血糖値をはじめ他の値は正常で、白血病、エイズ共に陰性なので、直接の原因は分からないとも言われました。
 
その後は2日間発熱が続きましたが通院治療と栄養食で熱は収まり、現在飲み薬を投薬し始めて7日目です。
処方された薬はパセトシン50mgを一日2錠とPH209と記された錠剤を一日1/2錠です。
今朝は他の子を追いかけて走り回るほどに回復しましたし、血色もよくなってきたように思います。

まだ8日分処方された薬があるのですが、元気に見えても飲ませ続けたほうがいいのかご意見をいただけましたら幸いです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト