だいじょうぶ?マイペット

腎盂炎?

質問カテゴリ:
尿の異常 / 吐き気 / 背中・腰を痛がる

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / Alieさん

 
2009/04/12 19:53

はじめまして。今回どうしても心配なことがあり、この場を借りて質問させていただきます。

私の飼っている猫は、4年ほど前から心疾患に始まり、その後膀胱炎を発症し、投薬や、現在では療法食での治療をしてきました。
5日前から、様子が変なことに気づきました。尿が出ていないようでした。その翌日にはご飯も水もとらなくなり、「水だけは取らせよう」と、スポイトで給水させました。しかし、それをすぐに吐いてしまいました。
おしっこをするようなそぶりをしても、一滴も出ておらず、丸まって寝ているばかり。腰に近いところを触ると、痛いのか、うなり声を上げます。
以来ずっと同じ様子だったので、「これはおかしい」と思い動物病院へ連れて行きました。
先生からの診断は「腎炎」。「ちょっと重症だねぇ…」と先生はおっしゃっていました。腎臓が腫れているということで、触診のときはやはり痛そうにうなっていました。体温は38.2度、尿検査の結果は白血球はやや高め、あと尿素窒素、クレアチニン、無機リンの数値は異常に高いそうです。
この結果から、先生は入院して24時間の点滴という処置をとり、必要ならば膀胱の洗浄をするということでした。
その翌日、「昨日の今日では数値がよくなっているはずがない」とはわかってはいましたが、やはり心配なので先生に電話をして様子を聞きました。「尿がまったくでないから、膀胱炎の流れで膀胱を洗浄した」とのことでした。洗浄してみたところ、砂や石はありませんが、血の塊が2、3個出てきたとのこと。それから膀胱にくだを入れて、おむつをしているのだそうです。

明日、様子を見に行こうと思うのですが、悪いほうへ悪いほうへという考えがぬぐえません。こういった場合、万が一ということや、治らないなどということはあるのでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト