だいじょうぶ?マイペット

涙やけ よだれやけ

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / maricha_nさん (この方の過去の質問 7件)

 
2012/02/22 14:12

キャバリア 五歳のプリンについて、質問させていただきます。 
以前から時々お腹がキュルキュルいって朝のご飯を食べないことがあったのですが、夕方には症状も治まり、ふつうにご飯も食べていたので様子をみていました。去年の秋ぐらいから、そういう症状の出る頻度が多くなり、粘血便が見られたりしたため受診し、消化のいいフードにかえたりもしましたがあまりかわらず、アレルギー用のフード(ヒルズのd/d サーモン&ポテト)に換えたところ、症状のでる頻度がかなり少なくなり、食欲も便の状態もよくなりました。ただ、フードをかえてしばらくしてから、涙やけやよだれやけがみられるようになりました。涙やけに関しては、逆まつげのせいもあるかもということで、目にあたりそうな逆まつげをぬいてもらったのですが、涙の出方はあまりかわりません。フードを換えたこととこの涙やけやよだれやけは何か関係があるのでしょうか?腸の調子が悪くなる前ぐらいから、外耳炎の治療もしています。最初は耳の炎症もかなりひどかったのですが、現在は炎症は治まっていますが、耳あかは少し出ている状態で、洗浄してもらう以外は何も治療はしていません。
フードを換えたらお腹の症状が治まってきたということは、食物アレルギーがあるかもしれないということですが、そのせいでよだれやけや涙やけもでてきているのでしょうか?
何かよくなる方法がないかと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

はじめまして。
お腹の調子はいいようでひとまず安心ですね。

涙や唾液の中にはいろいろな細菌が住んでおり、その最近の中に茶色い色素を作る菌がいて、それが目の周りや口の周りの被毛に長くとどまると涙やけやよだれやけの原因になります。

一般的にはアレルギー用のフードに変えると涙やけやよだれやけも改善することが多いのですが、プリンちゃんの場合はお腹には合っていても涙や唾液にはあっていないのかもしれませんね。

涙や唾液の中の細菌が被毛に接触する時間が短くなればいいので、例えばこまめに拭いたり、被毛を短くしたりといった方法で改善すればそれに越したことはありません。一度着色した色が取れることはないため、被毛が生え変わるまで改善しませんから少し気長に見て手入れをして下さい。
これで改善がない場合、点眼薬や内服薬で細菌バランスを変えて着色しにくくしたり、場合によってはお腹にも涙やけにもどちらにも合う食事を探す方法もあります。

参考になれば幸いです。目薬や投薬は病院で相談してくださいね。

投稿者 maricha_n さん からの返答

お忙しい中、ご回答頂き、ありがとうございました。
しばらくはこまめにケアして様子をみたいと思います。目薬などについてもかかりつけの病院で相談してみます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト