だいじょうぶ?マイペット

失明していると言われました。

質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ナナさん (この方の過去の質問 1件)

 
2011/02/20 21:36

先日、質問をさせていただいたのですが、状況が変わったので再度質問させていただきます。

ペットは柴犬 13歳です。
12月の中旬に左目を痛がり目をあけると、目の表面が白くドロドロとしていました。驚いてすぐに獣医さんに見ていただくと、角膜炎と言うことで抗生物質2種類とヒアレインが処方されました。表面の白いドロドロはすぐに良くなり、2週間ほどで抗生物質は終了になりました。その後ヒアレインのみ現在も継続中ですが、表面の白いものは残るかもしれないと言われました。

ヒアレインを継続していましたが左目が、大きく白く?青く?光っていることが気になり、本日、別の獣医さんに見ていただきました。虹彩が癒着してしまっており、左目の視力はないと言われました。瞳孔を開く目薬をし、瞳孔が大きくなるようならば癒着をはがす目薬を処方すると言われましたが、瞳孔は大きくなりませんでした。効果的な治療はなく、今後は目を傷つけないように気をつけながら、ヒアレインを継続していくことになりました。とても大切にしてきた家族の一員なのでとてもショックでした。ペットが少しでも幸せでいられるように、出来ることがあるのなら何かしてあげたいのですが、もし何かできることがあったら教えていただきたく思います。ただ、もし、有効な手術があったとしても、年齢的にも本当に犬の幸せなのか悩むところなのですが・・・。また、今後、気をつけておくことなどがあったら教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

こんにちは
今回の失明の原因が、何だったのかは重要だと思われます。
もし、緑内障が原因だった場合、反対の眼(右)にも起こる可能性が高い場合があります。
できれば、専門医の指導のもとで、右眼に起こる可能性が無いのか?
また、起きうる場合、予防法が無いのか、確認しておいた方が良いと思います。
左眼に関しては、視神経や網膜に異常が起きての失明であるとすれば、残念ながら視力を戻す方法は無いと考えます。

投稿者 ナナ さん からの返答

回答ありがとうございました。

明日、再び獣医さんに診ていただくことにしました。緑内障の件確認してみます。



柴犬の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト