スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
咳について
はじめまして。咳について教えて下さい。ほたると申します。Mダックスの女の子、11歳、1歳半ぐらいの時に避妊手術をしています。食欲、糞便、尿、元気等に異常は見られません。今年の9月中旬頃から、咳をするようになりました。症状は喉に何か詰まったように、カッカっとして最後は吐き出すようにする感じですが、何か出てくる事はありません。咳が出るタイミングとしては、動作を開始するときが、最も多く見られます。回数は多く、1日に20回程度は見られます。初見では心臓に疾患があるような咳です。かかりつけの獣医師に、2枚レントゲンを取ってもらいましたが、気管虚脱・または心臓疾患の疑いはみられませんでした。まず心臓の薬を渡されましたが、原因が特定しないのに、薬を飲ませる事に抵抗を感じ、セカンドオピニオンとして、さらに2枚のレントゲン、超音波検査を致しましたが、異常はみられませんでした。肺に影もなく正常だそうです。(最初にかかりつけのお医者様には夏前にちょうと血液検査もしてもらっており、元気もあるという事からそちらの検査はしてもらってません。)
今は、中医学の先生に相談し、漢方薬と複数の民間療法をしています。中医学では、老化とともに体内の体液が減り、咳が続く事が人間にはあるそうです。それで空咳に効く漢方を飲ませています。副作用もありませんので。特別に良くなっているわけではありませんが、それでも調子の良い時もあります。
気管・心臓・肺・感染症等に問題ない場合、咳の原因として考えられるものは他にあるのでしょうか。来年早々までに症状が変わらない時は、もう一度だけ他の病院で検査をお願いしようと思っていますが、その時に聞いておいた方がいい事などありましたらアドバイスをお願いいたします。