スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
薬の与え方
ミニュチュアダックス13歳メス 昨年11月末に十二指腸がはれ食べては吐く、また下痢の症状から治療、現在も投薬中
質問は錠剤を食べない、いまや食べ物すべてに警戒しはじめている どのように対応したらよいかということです
現在与えている薬はとても苦いらしく 口をあけて奥に押し込むことはもはやできません、餌の上に置く、まぜる、ささみでくるむ(チーズは食べません)考えられることはすべてだめ、獣医さんのアドバイスでバターをぬるのもいまや拒絶、ここ数日はご飯団子に薬をしのばせ納豆を置き、1枚目の小皿は薬なし、2枚目の小皿に薬入りと工夫し与えていました がきょうは納豆だけを食べてご飯団子をやんわりくわえ 寝床にもっていき残していました 考えられることはすべてやってみました ほとほと疲れ果てました
心配なのは 食べることが楽しみな犬なのに食べ物すべてに警戒心むきだし、何を与えてもにおいをかぎ確認をし 疑いながら食べています
きもちよく薬を食べ、おいしく食事ができるいい方法がないものでしょうか 薬が口に入らないことも心配です どうかご指導よろしくお願いいたします