- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
たすけてください
10歳くらい 性別不明
所在地 宮城県
名前 ロング
掲載期限2025/5/31
たすけてください
10歳くらい 性別不明
所在地 宮城県
名前 さびー
掲載期限2025/5/31
たすけてください
10歳くらい 性別不明
所在地 宮城県
名前 パンダ
掲載期限2025/5/31
たすけてください
10歳0ヶ月くらい 性別不明
所在地 宮城県
名前 ロシアン
掲載期限2025/5/31
泣き虫金太くん
3歳5ヶ月
所在地 茨城県
名前 金太
掲載期限2025/5/31
乳腺腫瘍
初めまして。うまく説明できるか不安ですが質問させていただきます。2011年五月生まれの雑種猫です。
去年8月、腹部に一㎜以下から四㎜前後の柔らかく動く腫瘍が左右の乳腺に沿って複数見つかり診察を受けました。
診察した先生からは「あまりに若くて信じられないが、乳腺癌ではないか」との診断を受けました。
前の飼い主の方からは生後10か月位で避妊施術をしていると聞いていたので信じられませんでしたが、診断に従ってまず右側の乳腺全摘出の手術をすぐに受けました。
病理検査の結果は「乳腺小葉過形成、乳管拡張」とのことで幸い悪性ではありませんでした。
しかし、腫瘍は悪性でなくても猫の場合は悪性に移行する確率が高いので、腫瘍があればやはりとっておく方が良いとの先生の判断で左側の乳腺も二か月後に全摘出しました。術後の経過は良好ですぐに元気を取り戻しました。
もともと少し気管支弱く、くしゃみをしたり鼻と涙管が通っておらず常に涙目であることを除けば、食欲もありとても元気で、姉妹猫と毎日走り回っています。健康診断でも特に異常はありませんでした。
今、体重3.8㎏で見た目少し太り気味ですが一歳の時から変わりません。前の飼い主さんからの指定で食事はサイエンスダイエットのヘアボールコントロールライトをずっと与えています。
しかし、12月末になってまた以前とほぼ同じところに同じようなものができ始めました。脇やお腹のまさしく手術をしたあたりです。
右側の手術をした時に、後ろ足の股のあたりに手術に使った溶ける糸に反応したと思われるしこりが出来ました。今回の物はそれとは明らかに違います。
体質で「腫瘍が出来易い体質」というのはあるのでしょうか?
出来てしまえばまたすぐに手術をして取った方がいいのでしょうか?
そういった腫瘍はたとえば、一㎝以上大きくなったら癌と疑われるとか、何㎝以下だったら出来ていても大丈夫とか、そんな基準はないのでしょうか?
もし手術しないと癌化してすぐ死んでしまうかも、といわれてもこのペースだと二、三か月に一度は手術しなくてはいけなくなりそうです。そうしたら逆にそれが原因で体調に不安がでそうです。
色々な本やHPも見ましたが似たような症状は確認できませんでした。
いま少し様子を見ていますが腫瘍は日によって少し大きくなったり小さくなったりしているようです。
とても不安を感じています。アドバイスよろしくお願いいたします。