だいじょうぶ?マイペット

破傷風について

質問カテゴリ:
ペットトラブル

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山口県 / wanちゃんさん (この方の過去の質問 18件)

 
2013/12/16 14:38

愛犬と私の事について教えて頂きたく質問させてもらいました。

一昨日の事なのですが、愛犬が酷く鳴き、あまりにもうるさかったので、口を押さえてダメよっ!ってしようとしたのですが、その際に私が薬指の爪の間付近を軽く噛まれ少し出血してしまいました。

少し経って血が出てる事に気づき、手を洗い、消毒液で5分ぐらい当て、その後からうがい薬(イソジン)をかけてました。
ネットで色々調べると、小さい傷でも病院へ行った方がいいと書いてあったので、外科に行き見てもらい、薬を塗って頂き、抗生物質(飲むの)を二日分出して頂きました。

我が家は三匹いて、その内の二匹は狂犬病ワクチンを打ってるのですが、この子はまだ打ってません。8種混合ワクチンは打ってます。

この子から噛まれる事で、私に感染する病気はあるのでしょうか?
破傷風が一番怖いと思ってるのですが、もしこの子が破傷風になってる場合、何か症状とか出たりするのでしょうか? もしくは犬は破傷風でも無症状のまま人間に移す事があるのでしょうか?

家の中でけっこ走り回るので、あんまり散歩に行ってません。
前回は12月3日に行きました。
でも、ほとんどアスファルトで土の上はあまり歩いてないと思います。

私は抗生物質を飲み、今は爪の中がすこし赤くなってて、押さえると痛みが少しある程度です。

犬に引っかかれて血が出たりする事はあるのですが、噛まれて血が出たのは初めてで。
感染病がすごく心配です。

宜しくお願い致します。

wanちゃんさんへ
破傷風は土壌細菌です。口腔内の細菌ではないので室内犬に噛まれた場合、あまり心配しなくても良いでしょう。ちなみに潜伏期間は3ー14日と幅があります。

外犬で常に土で汚れているような子の場合には、土壌細菌が傷口から侵入することで感染の可能性がありますが、病院で抗生剤(ペニシリン系)を処方されていれば、全く問題ないでしょう。

我々獣医の場合、噛まれる機会が多いので、定期的に破傷風の予防注射をしています。気になるようならやられるといいでしょう。

ワンちゃんの破傷風感染は、土壌と接触していなければ大丈夫ですし、教科書で見たものの、臨床的には出会ったことはありません。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト