雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
スリゴロのつぼみ
0歳11ヶ月
所在地 三重県
名前 つぼみ
掲載期限2025/10/31
生まれたばかりです。
0歳0ヶ月くらい 性別不明
所在地 大分県
名前 6
掲載期限2025/10/31
生まれたばかりです。
0歳0ヶ月くらい 性別不明
所在地 大分県
名前 5
掲載期限2025/10/31
生まれたばかりです。
0歳0ヶ月くらい 性別不明
所在地 大分県
名前 4
掲載期限2025/10/31
慎重派女子マハロ
0歳2ヶ月
所在地 千葉県
名前 マハロ
掲載期限2025/11/20
甘えん坊の男の子
1歳9ヶ月くらい
所在地 福岡県
名前 イヴ
掲載期限2025/11/11
生まれたばかり
0歳0ヶ月くらい 性別不明
所在地 大分県
名前 生まれたばかりです。
掲載期限2025/10/31
生まれたばかりです。
0歳0ヶ月くらい 性別不明
所在地 大分県
名前 キジトラ
掲載期限2025/10/31
甘えん坊さん♡
0歳3ヶ月
所在地 大分県
名前 三毛猫チャン
掲載期限2025/10/31
お腹に虫はいるんでしょうか
猫を二匹飼ってます(マル、フサ子共に姉妹♀避妊済)今回相談しますフサ子はマルより1年遅れで今年、年明けから実家から事情により引き取りました。実家では外飼いでしたが今は完全室内飼いです。
二月末の或る日フサ子がおしりを引きずりウンチをそこら辺に引きづってるのを見て急いでトイレットペーパーで拭こうとしたら肛門から虫が出てて慌てて掴みましたが切れてしまいました。間もなく病院に連れて行き(虫の現物を持って行かなかったのがミスでした)虫駆除の注射をしてもらい、1週間ぐらいで便と一緒に虫が出てくると言われましたが猫のトイレにそれらしき物は見当たらず、そのまま何ヶ月か過ぎた頃またフサ子がおしりを引きづってウンチをそこらじゅうに付けてたので再び病院に連れて行きました。再度、虫(卵)の検査してもらいましたが検出されず、また一応虫駆除の注射をしてもらい、1週間ぐらいで虫が出てくると言われましたがこの時も虫らしきものは出た形跡はありませんでした。それで10月の初め再びフサ子がウンチをそこらじゅうにこすり付けてたので病院に連れて行き虫(卵)の検査して検出されず、今度は私から虫駆除を注射ではなく錠剤にしてもらい自宅での服用に挑戦しましたが失敗したのでまた病院で虫(卵)の検査してもらってから(相変わらず検出されず)人間用で同じ成分の錠剤を猫の体重に合わせて処方してもらい(小さくなって一粒で済む)病院で服用させてもらいました。1週間ぐらいで便と一緒に虫が出てくるとまた同じ事を言われましたがやっぱり虫が出た形跡はありませんでした。
食欲はマルほど食べませんがご飯時になるとエサ皿に寄ってきます。でもマルよりも食べないのにお腹がパンパンです。肛門も度々舐める姿を見ます。マルよりは大人しいですが元気もまぁあります(キャットタワーにぶら下がってるネズミのおもちゃでよく遊んでます)
この先フサ子がどうなるのかと心配しています。どうか回答のほどよろしくお願い致します。
追記 猫のエサは朝はドクターズダイエットで夜はカナガンを与えてます