井上 平太 先生からの回答
ワクチンの効果はほとんどの場合2年以上続きます。
ただ、採血をして血清中の抗体価を測定しますと2年たつと十分な防御能力が疑わしい個体も出てきます。
今の飼い方であれば2年に一回でもおそらくは問題はないかと思います。
しかし、日本では長らくワクチンは1年に1回が推奨されていたために、ペットホテルや入院やトリミングを予約する時に、1年以内にワクチンを接種していない場合には断られる可能性が高いと思われます。
一番早くワクチン効果が衰える個体の安全性を確保すると1年に一回が望ましいと考えられるからです。
この辺の状況は地域やかかりつけの先生の考え方で異なります。よくご相談されると良いでしょう。
当院では緊急で他院で入院治療やペットホテルが必要になった場合のリスクを考えて、念のため1年に1回の接種を進めておりますが2年に1回のワクチンや抗体価を測定して時期を決定する飼い主の意見も尊重しております。
2018/03/10 01:56 参考になった! 0
投稿者 しばやん さん からの返答
井上先生お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。近いうちにワクチンを受けに行こうと思っております。
2018/03/10 11:16
ワクチン接種について
初めまして。初めて質問させていただきます。
シンガプーラをペットショップで買って今年3月5日で2歳になりました。
3種ワクチンを2016年6月に接種したのですが、昨年は受けておりません。病院では1年に1回の接種といわれていますが、2年か3年おきでもいいんでしょうか。ちなみに、猫は一頭でベランダ、玄関にも出したことがありません。二部屋を自由に元気に遊んでいます。私は一人暮らしで、人の出入りもほぼありません。もちろん何かあるかもしれないので年一回の方がいいんでしょうが費用もかかるし、ネットでは3年ごとでもいいと書いてあるのもあります。5歳ぐらいになったら1年おきにしてもいいと思いますが、若いうちは3年ごとの接種でもいいんでしょうか? よろしくお願いいたします。