- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2017/10/13 23:34
はじめまして。
現在アメリカ在住です。
11ヶ月になるシベリアン・ハスキーの女の子ですが、2ヶ月ほど前から主に夜中~明け方にガホガホというような激しい咳から最後に痰を吐き出すような仕草を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2023/11/02 22:30
7歳の♀のシベリアンハスキーのACL断裂についてアドバイスをいただきたく質問いたします。
現在アメリカ在住です。1歳を過ぎたころに自己免疫疾患による好酸球性肺炎にかかり、それからずっとステロイド剤(P... 続きを見る
- せきやたんが出るに関連する質問
-
- 回答 1名
- 僧帽弁閉鎖不全症、ピモベハートについて
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 9歳 11ヵ月
2024/09/18 00:05
飼っているポメラニアン10歳が
今僧帽弁閉鎖不全症ステージB2 と心肥大が
あります。
転勤のため、かかりつけ医が変わり
最近咳が出た際に以前とは違う動物病院に行ったところ
それまで、ピモベハートを1.87... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 11歳 1ヵ月
2024/08/31 12:55
初めまして。
マロン、11歳オスです。
脳の病気もあります。後頭骨形成不全症、くも膜嚢胞、頚椎ヘルニア2回手術しました。
脳の病気に関しては、てんかんの薬、脳圧を下がる薬を朝、夜と与えてますが、発作... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / わからない / 男の子 / 11歳 10ヵ月
2024/08/11 13:45
三日前から苦しそうにクハーっと咳を度々出すようになりました。1時間に3、4回頻度で咳をしていました。
ご飯は味を変えてであれば食べています。
また散歩も朝の散歩は嫌がりますが、夕方の散歩には開けていま... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 8歳 3ヵ月
2024/06/13 09:49
お世話になっております。
ポメラニアン メス 8歳 避妊済です
興奮した時やご飯を食べたときに良くガーガーと言う咳のようなものを
していましたが、病院で検査しても特に心臓や、気管には異常はなく
少し... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 14歳 9ヵ月
2024/01/21 16:53
弁膜症B2の診断され現在ピモベハートを飲み始めました。
薬の効果を調べる為1週間後に血液検査(NT-proBNP)をすると言われたのですが既に基準値を大幅に超えています。
ちなみに腎臓の数値も悪いです。
今後... 続きを見る
- 犬 / シベリアンハスキーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 5歳 4ヵ月
2024/06/30 20:47
耳垢の色が茶色なのですが正常ですか?(子犬の頃からです)
2日ほど前から耳を気にして頻繁に頭を振っています。病院に連れて行った方がいいですか?それと耳掃除は定期的にやった方がいいですか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 5歳 3ヵ月
2024/05/09 20:37
フィラリア予防の薬(錠剤タイプ)は粉々にしてのませてもいいですか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 5歳 3ヵ月
2024/05/03 01:57
犬の左目の目ヤニと充血が酷く目を見てみたら白目のとこに眼虫がいました。
父が休みの日に病院へ連れて行ってもらったんですけど獣医からは「眼虫はいません見当たらないです。」と言われ摘出してもらえなかっ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2023/11/02 22:30
7歳の♀のシベリアンハスキーのACL断裂についてアドバイスをいただきたく質問いたします。
現在アメリカ在住です。1歳を過ぎたころに自己免疫疾患による好酸球性肺炎にかかり、それからずっとステロイド剤(P... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 9歳 0ヵ月
2023/08/27 10:00
甲状腺機能低下症でレベンタを与えています。
健康診断で中性脂肪が250、ALPが600と高かったので検査した結果胆泥症の兆候があるとの事でウルソと言う薬を貰いました。
今は毎日飲ませているのですが、薬を... 続きを見る
- 成犬(アダルト)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 8ヵ月
2025/02/21 20:16
口の下?
辺りが腫れていてシコリのようなものはないのですが脂肪の塊みたいなプニョプニョしたものがあります。
軽く触っても痛がらないのですが、少し強めに触ると痛いのか嫌がります。
どのようなものが考... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
2025/01/28 02:44
3年前に虹彩萎縮と前庭疾患と診断されています。特に何も治療せず、生活しやすいようにサポートしているだけです。最近頭をよく床に擦り付けたり、顔をかくようなしぐさや瞬きが増えました。昨日と今日 散歩に行... 続きを見る
シベリアンハスキーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※シベリアンハスキーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
シベリアンハスキーに関する記事をもっと見る
15ヶ月になるシベリアン・ハスキー♀の好酸球性肺炎について。
お世話になります。当方、現在アメリカ在住です。
現在15ヶ月になる♀のシベリアン・ハスキー
(体重65パウンド。ステロイド剤服用前は55パウンド)です。
去年の8月の末頃から咳をし始め、獣医に連れて行ったのですが、
最初はアレルギーか軽い気管支炎と言われ
(検査は何もせず。同時に逆くしゃみがあり。)
抗生物質を処方されましたが良くならず、
その後肺のレントゲンを撮った際に薄い陰があるということで、
別種類の抗生物質とステロイド剤と処方されました。
ステロイド剤は短期間(10日ほど)の服用で
その間は咳も止まっていたのですが
服用を止めたその夜にまた咳をし始め、
鼻も詰まって呼吸が苦しそうでした。
また獣医に連れていき、今度はステロイドを2週間服用と言われ
言われたとおりにしましたが、やはり服用を止めると咳をぶり返すので
別の獣医に連れていき、今度は全身麻酔下で喉に管を通し、
肺の中のサンプルを取って検査してもらいました。
その結果”好酸球性肺炎”
(Eosinophilic Pneumonia or
Pulmonary Infiltrates with Eosinophils)と
診断され、1月末からプレドニゾロンを服用し、
最初は15mgを12時間おき、これを始めて
5日目に下血がみられましたので、服用量を1日毎10mgに減らし20日間服用、その後5mgを毎日20日間、そして5mgを1日置きに1ヶ月服用しました。薬を服用中は咳もせず、先週再度獣医に診てもらい”プレドニゾロン”の服用をやめても良いと言われ、服用を中止しましたが2日後にはまた咳をし始めました。
獣医はもう一度プレドニゾロン5mgを毎日20日服用、その後1日置きに5mgを20日、その後様子を見てプレドニゾロンを2日間隔で服用するか、Cycosporineという薬に切り替えるか決めると言われました。この薬はとても高額なようです。
ちなみにこの受診の際にプレドニゾロン服用中にも関わらず狂犬病、DHPP 5way、レプトスピラ症、ケンネルコフのワクチンを投与されました。獣医に”プレドニゾロン服用中での問題ないか”と確認しましたが”問題ない”との回答でした。私的にはこのワクチンが咳をぶり返すトリガーになってしまったのではと心配しています。
好酸球性肺炎はアレルギーや真菌、薬等が引き金で起こる病気だと聞きましたが、多くは原因不明ということで、特にアレルギー検査などはしていないのですが、もしアレルギーが原因の場合、それを突き止めてアレルゲンを排除することでステロイド剤等の服用を止めることはできるのでしょうか?
まだ若いのですが、長期服用となると副作用がとても心配です。
それともこのまま一生薬を飲み続けないといけない場合も
あるのでしょうか?
また、この獣医の治療方針についてどう思われますか?
他の治療法(例えば体質改善)でのアプローチを
試したほうがいいと思われますか?
ちなみにステロイド剤の副作用で水を大量に飲む副作用と、
体重が増えましたが5mgを1日置きにしてから
水も普通量飲むようになり、食欲も投薬前に戻り
体重も戻りつつあります。
元気で毎日2時間トレイルでオフリーシュでの散歩をし、
薬を飲んでいる以外は至って健康です。
どうぞ宜しくお願いいたします。