猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
猫の飛行機
こんにちは。
現在米国在住。
来年の春頃に日本へ引っ越す予定。
日本へは飛行時間、その他時間を入れて12時間くらいになると想定。
ケージはIATA基準をクリアした製品を用意。
2歳の男の子で、性格は神経質で臆病です。また病院に行くときに家の外に出ると怖くて鳴いています。
手続き等は大丈夫そうなのですが、初めての飛行機での移動になるので機内での愛猫が心配で、多くの獣医師の方からお話聞かせて頂きたく思い質問いたします。
※現在、手荷物としてキャビンに乗れるか、または貨物室になるのかは確認中です。最悪、貨物室になる可能性があります。なので質問内容は、貨物室になったことを想定します。
1 水分補給などは、どうしたら良いでしょうか?
ペットボトル系の給水機をつける?
それとも皮下輸液などをする?
※JALのサイトには水分補給が大切で、壊れにくい頑丈な給水機がおススメと記載されてました
2機内の気温について。
保温したい場合はホッカイロ等を入れておけば良いですか?
※JALのサイトには気温が零度を下回ることもあると記載されてました。
3鎮静剤について
アメリカの獣医師会はあまり勧めていないようです。日本の獣医の方々はどのように考えますか?
質問以外でも、気をつけた方が良い事やアドバイス等がありましたらよろしくお願いいたします。