だいじょうぶ?マイペット

夜中の痙攣について

質問カテゴリ:
意識に障害がおこる

対象ペット:
/ おそらくサビ 雑種 / 女の子 / 13歳 8ヵ月

質問者:
東京都 / あゆみさん

 
2018/11/25 04:50

こんばんは。
あゆみと申します。
今年3月に13歳になった雑種の日本猫を飼っております。
もともと野良猫で衰弱していたところを保護し、家族に迎え入れました。それからは室内飼いで外には一切出しておりません。

昨年夏ごろ、大幅な体重減少と粗相が増えたことにより獣医さんに相談したところ検査をして甲状腺機能障害と診断されました。
現在は、朝晩毎日薬を飲ませています。
高齢ということもあり、目はほとんど見えていないであろうとの診断もされています。
定期的に検査をして、血液検査は病気の進行もなく落ち着いているとのことですが、ここ数ヶ月何度か突然唸ったり暴れたりということが4回ほどありました。

1回目は、今年の6/7の夜中突然ベッドの上で暴れだし、失禁、唸ったりハーっと威嚇したりなどがありました。走り回って怪我をすると危ないのでケージに入れ様子を見ましたが、その後は落ち着き眠りにつきました。それから翌日昼ごろ一度だけ唸りいつも通りの様子に戻りました。
2回目は、今年の10/6の夜中前回同様暴れだし、少量の失禁。しかし、その時はすぐに落ち着き眠りにつきました。
3回目は、今年の11/20の夜中症状は2回目と同じ。
4回目は、今日の夜中また前回同様暴れだし、少量の失禁。こちらもすぐに落ち着き今は寝ています。

獣医さんからは高齢ということもあり脳に何かしらの異常がある可能性はあるが、検査となると全身麻酔になるためそのリスクもあると言われ検査はしていません。

ろう猫ということもあり、日中部屋の中を行ったり来たりしてウロウロすることが多く、今日はいつもよりもウロウロしている時間が長かったように感じました。

検査をしたい気持ちもありますが、これ以上麻酔など辛い思いもさせたくありません。

しかしながら、暴れるなどいつもと違う愛猫の状態に心配と恐怖を感じます。

きっかけや、対処法がわかれば飼い主である私たちのためにもなりますし、何より愛猫のためにもなるのかなと思うのですが、文面からどう対処するのが一番ベストかお分かりになられるようでしたら教えてください。

かかりつけの獣医さんに関しては、子猫の時からずっと見てくれていた方でもありますし、信頼はしています。それでも、検査をしなければわからないという状況がもどかしく、質問させていただきました。

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト