シーズーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
眼球摘出後の分泌物について
初めての質問です。
14歳の高齢犬です。
2歳頃、外傷で右の眼球を摘出し、その際に瞼を塞ぐ事をしていません。
そのため、目の奥のピンクの皮膚が見える状態なのですが、黄緑色のうみのような分泌物が常に出ている状態です。
それが不快なのか、前足を舐め、その足で目を拭く事をいつもしています。
拭ききれなかったものは、黒っぽく固まり、それをまた取ろうとして、毛が一緒に抜けてしまう事もあります。
毎日キレイにしてあげたいのですが、嫌がってさわらさてくれず、お風呂を入れる時に、根気よくとってあげることや、お手入れしやすいようにカットを短めにしてやること位しかできません。
近所の獣医さんからは、自然な事なのでしょうがないと伺っていますが、どうにか分泌物を少なくする方法や、不快さを取り除いてやる方法がないでしょうか。
現在は、残った左の目も白内障ぎみで、あまり見えていないようですが、食欲も旺盛で足腰も大変元気です。
亡き母の忘れがたみであり、愛おしくてたまらない家族です。少しでも快適に、残りの時間を過ごさせてやりたく、ご相談させて頂きました。
アドバイスを頂けたら幸いです。
どうかよろしくお願い致します。