- 食欲の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/07/15 07:16
お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
18:30頃 軟便
18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っている... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 15歳 2ヵ月
2024/06/27 18:06
軟便が続いているので病院でスナップcPLをして右側が濃くなっていた為膵炎と診断されました。リパーゼは正常値だったので慢性膵炎と言われカモスタットを飲み初めフードも療法食の低脂肪にしましたが改善してるの... 続きを見る
-
- 回答 1名
- セカンドオピニオンに行った方がいいですか?
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 9歳 11ヵ月
2024/06/04 21:17
・1週間前に、梅干しの種を飲み込み、体調の変化はなし。
・便の中に出た形跡がないので、6月3日月曜日にかかりつけを受診。しばらく経ってるので、元気なら様子をみようと帰宅。
・次の日、嘔吐、下痢。普段... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/06/02 20:41
質問よろしくお願いします。
昨日、ブリーダーより生後2ヶ月のトイプードル を自宅に引き取りました。
今朝の食事までは、モリモリ食べましたが、夕飯は食べておりません。
便も本日、軟便(3回)。20時には... 続きを見る
- 眠れないに関連する質問
-
- 回答 1名
- 夜間のみなのですが、しきりに陰部を舐め、よく眠れていないようです。
対象ペット:犬 / オーストラリアン・シェパード / 女の子 / 3歳 11ヵ月
2024/12/08 10:43
はじめまして。3歳の雌犬(オーストラリアンシェパードとボーダーコリーのミックス、避妊済み)について質問させていただきます。
日中は大丈夫なのですが、夜間(午前3時ごろ)に起きて、陰部をしきりに舐め... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 11歳 3ヵ月
2024/10/23 10:34
11歳のオスのトイプードルです。
1週間ほど前から、夜中じっとしていられず、落ち着かないため、穏やかに眠ることが出来なくなっています。
同時に、前足をやたら舐めていて(お尻や後ろ足の付け根内側も舐める... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 17歳 6ヵ月
2024/04/10 21:25
はじめて質問します よろしくお願いいたします
亡くなった愛犬についてです
ミニチュアシュナウザー 17歳4ヶ月です。
もともと三尖弁閉鎖不全症があり 定期検診を受けていました。
3年前に眼振があり... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 高齢犬がここ1週間で歩けない状態となり急に吠えるようになりました
対象ペット:犬 / パグ / 男の子 / 14歳 1ヵ月
2023/09/25 22:01
高齢のパグの行動についてご教授いただきたく質問させていただきました。
現在14歳のパグが、2週間ほど前によく吠えて落ち着かない様子で、左後ろ足が引きずる傾向(元々足関節が弱いと診断されていました)があ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 16歳 4ヵ月
2023/07/31 14:25
ご質問お願い致します。16歳半年のトイプードルが2年前に膵炎 先月は粘液嚢腫などの肝臓の数値が悪くなり入院しました。先週の土曜日には朝型 変な咳と苦しそうで救急病院に受診した所 肺水腫 心肥大と言われまし... 続きを見る
- 頭、胸、腹を痛がるに関連する質問
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 2ヵ月
2024/08/07 00:05
先程20分ほどずっとオッパイを舐めていて見てみたら他のオッパイとは違う感じで乳輪のようなものがあり舐めてたせいか少し腫れてる気がします。
以前にも血の後があり、その時は他のワンちゃんと遊んでる時に出... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 12歳 5ヵ月
2024/07/08 15:10
小さい頃より消化器系がよわく、皮膚炎もあります。膵炎や腸炎も何度もやっています。
たまに祈りのポーズをしていたものの月に一度、下痢や嘔吐もないので様子を見ていました。かかりつけ医には報告しています... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 4歳 8ヵ月
2024/05/21 07:33
ご飯は1日2回で夜は大丈夫なのですが、朝ご飯の後だけ少しの間ですがお腹を痛がって祈りのポーズをして鳴きながら動き回ります
さすってあげると落ち着いてきます
膵炎とか?と思いましたが嘔吐や下痢は無く... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 7歳 7ヵ月
2023/10/17 10:13
12日の午後から激しい嘔吐があり(下痢は無し)獣医を受診しましたところその時はCRP 3 膵リパーゼ58 でしたが症状から膵炎疑いで48時間絶食、皮下点滴にて吐き気止め・抗生剤・ステロイドで1日様子を見ま... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 夜間〜朝にかけてお祈りポーズをします。
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2022/04/11 13:36
1歳8ヶ月のトイプードル、去勢済みの男の子です。
体重は2.5kg、やや痩せ気味です。
数ヶ月前から夜間〜朝方に腹痛を訴えるといわれる頭を下げてお尻を上げるお祈りポーズをし、ブルブル震えています。
特に... 続きを見る
- 中・高齢犬(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の内出血範囲がどの程度なら許容範囲か分かりません
対象ペット:犬 / ダックスとヨーキーのMIX / 男の子 / 12歳 6ヵ月
2025/01/16 10:03
今月12日に睾丸腫瘍により去勢手術を受けました。
術後2日目から内出血が見られ、日に日に範囲が広がっていってます。
写真は今日(術後4日目)の写真です。
本犬は手術前と変わらずとても元気(食欲旺盛、散歩... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
ふわふわなるくん
0歳7ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 ふわふわなるくん4月5日川越住協里親会参加
掲載期限2025/4/30
茶子
6歳0ヶ月くらい
所在地 茨城県
名前 茶子
掲載期限2025/6/30
心臓と腎臓が悪い飼い犬への対処法について
はじめまして、
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。チワワ×シーズーのミックス15歳です。
9月中頃から脇腹を触ると呻く、咳き込むようになり、
10/1に病院に連れて行ったところ、心臓(左心房)と腎臓が悪いと言われました。
エースワーカーを処方していただき、それから二日間、犬は横になることができず、ずっとお座りの姿勢のままうたた寝をし、ごはんもあまり食べなくなりました。
今日、病院に連れて行ったところ、肺に水が150cc程溜まっているとのことで、
注射で30ccほど抜き(痛がるため途中で断念)、あとは利尿剤で水を出すことになりました。
水を検査したところ心臓のせいか、癌か五分五分だそうです。
質問なのですが、
1.15歳と言う年齢上、心臓、腎臓(またはガン)の手術による治療は無理と判断した方がいいですか
2.利尿剤は腎臓に負担が掛かると聞きましたが、かと言って注射のみ、飲まないということはより危険な状態になると考えていますが、負担を軽くする方法はありますか
以上、よろしくお願いいたします。