シンガプーラに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シンガプーラに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シンガプーラに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
爪の抜け落ちからの経過観察
シンガプーラ5歳♂ 去勢済 完全家猫です。
2022/1/9 (日) の20時頃、血の足跡があるのを発見しました。すぐさま確認したところ、左後ろ足の爪が抜け落ち、出血しているのを確認しました。(画像1枚目)インターネット上で調べ、ぬるま湯で創部を洗浄し、浮き輪型のソフトカラーを着用しました。発見した時点ではほとんど血は止まっており、その日の夜には血は完全に止まっていたと思います。
翌1/10(月) 朝1番でかかりつけの先生を受診しました。
・爪が抜け落ちている。何かに引っかかったんでしょう。
・綺麗に抜けおちてるし、血は止まってるから現時点で特別な処置は必要なし。
・カラーはそのまま着けておく
・舐めてしまう場合、あるいは再び出血した場合は別の処置が必要なため再度受診を
・2週間後に再び受診
と指示をいただきました。以前、おしっこ関係のトラブルで抗生物質を処方された際に食事を取らなくなってしまった経緯があるため、抗生物質は注射で処置をしていただき、そのまま帰宅経過観察となりました。
帰宅後はいつもよりもやや寝てる時間が長い印象ですが、ご飯の催促もあり、排泄も平常時と同程度しっかり出ています。
本日1/11(火)になり、足を気にする様子も減っている印象ですが、患部が少し赤いように感じています。(画像2枚目) 昨日1/10の帰宅直後に何度か患部を舐める動きがあったため心配しています。治癒過程や今の状況、注意点について、ご助言いただけますと幸いです。