質問と回答(全28271件)
質問・回答を検索する ※キーワードの他に文章でも検索できます。
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
突然触ると悲鳴をあげます。
はじめまして。よろしくお願いします。
フレンチブルドック(メス)1歳9か月についてご相談です。
5日ほど前から突然触るとキャンという悲鳴をあげます。
はじめは散歩後に足をふいている時でした。後ろ足を拭こうとした時に悲鳴をあげましたが、見たところ何の異常もありませんでした。
また、仕事から帰宅すると出・・・
肉球の剥がれ
- 対象ペット
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / まーたんママさん
- 質問日時
- 2009/09/04 12:07
よろしくお願いします。Mダックスの♂、3歳です。前足の肉球が剥がれ(人で言う中指)白というか透明の皮膚?が見えている状態です。
膿んだりはしていなく、本犬はまったく気にしていないのですが、念のため受診すべきでしょうか?というのも、私が心配性なため、ちょっとの事で受診し(私にしてみたらひどくなる前・・・
耳の中の出来物、頭の上に似たような出来物があり、膿みのようなものがでる
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 長野県 / eritotoさん
- 質問日時
- 2009/09/04 01:26
こんにちは。老犬のラブラドールを飼っています。ここ二ヶ月くらい、歩けなくなり、痙攣したり、体重がへったりと元気がないです。もうだめかもしれないと思ったのですが、ここ2週間ぐらい、痙攣もなくなり、食欲ももどり、だんだん歩けるようにもなってきました。けれど耳の中にある豆粒くらいの出来物と、頭の上に・・・
毎晩(夜中)に吐く、9日間続いています
8月25日から連続して毎晩吐きます(黄色の液体と泡) 28日に病院へ行き、レントゲンと血液検査を受け、特に異常なしと言われ、胃酸過多を抑える薬と吐き気止めを処方されました。
が、その後も改善されず、9月1日には、赤い液体と泡を吐いたために再度病院へ行き、薬を変えましたが、症状はおさまりません。
食欲・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング