だいじょうぶ?マイペット

「猫」の検索結果(全7381件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

毛球症でしょうか?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
宮崎県 / ムータ55さん
質問日時
2010/05/21 11:05

はじめまして。
よく吐く猫のことで相談です。
今月末で5歳になる長毛MIX猫メスです。

換毛期になるとよく吐くのですが、1月上旬に20回ほど繰り返し吐いた日があって
心配になり病院に行きましたが、血液検査や触診、エコーをしてもらって
異常はないので毛玉だろうという診断でした。
そのあとは吐いても毛玉だけを・・・

回答
1名

これは病気なのでしょうか?

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / rokkaさん
質問日時
2010/05/20 16:07

はじめまして。雑種猫11歳を飼っています。
数週間前に気がついたのですが、一番下の乳首まわり(片方だけ)が膨らんでいるようなのです。

スリムな体型の猫なので肥満とは思えないのですが、
通常の4足歩行姿勢になると、後ろ足の付け根部分に
片方だけタプタプとお肉が下がっているように見えます。
乳ガンなどを・・・

回答
1名

片目だけまばたき

対象ペット
/ チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / m-mamaさん
質問日時
2010/05/17 18:04

はじめまして。病気の可能性について質問があります。

チンチラゴールデン4ヶ月の男の子なのですが、ここ最近右目だけウインクの様にまばたきをすることがあります。特にかゆがっている様子もなく、顔を見ると、ゆっくりと右目を閉じたり開いたり、目を細めたりします。
目ヤニの量は特に多くはありませんが、左に比・・・

質問です。

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
長野県 / ミヤカシラさん
質問日時
2010/05/10 19:28

はじめまして。
様子がおかしいので心配で、アドバイスいただきたく質問させていただきました。
多分雑種の猫、ミル13歳です。
ここ1週間くらいで、後ろ足がふらつくようになりました。
曲がろうとすると転んでしまったり、頭を振ろうとするとすぐに倒れてしまいます。
ベットの上にもジャンプできなくなったし、・・・

黄疸がでてしまいました

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
新潟県 / comacoroさん
質問日時
2010/05/10 17:31

こんにちわ、アドバイスを頂きたく質問致します。
メス、MIX、7歳、外にでる猫なのですが
5月4日くらいから元気がなく、6日にはまったく食べず飲まず一日ぐったりしており、
7日に病院へ連れて行き血液検査と熱をはかったら43度ありました。血液検査では原因が分からず、抗生物質の薬をもらい、朝晩のませ次の日に・・・

緊急です!駆虫薬服用後足を引きずります。

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / きよしっくすさん
質問日時
2010/05/07 22:30

かかりつけの病院に電話しましたが、診察時間終了のためつながらなかったので
教えて下さい!

現在1歳になるメスの猫(体重2.3キロ)です。
完全室内飼いですが、野良猫だったため飼い始めた頃に回虫がいたので
何度か駆虫薬で駆除しました。
ところが、今週になって吐瀉物の中に回虫を発見しました。
本日、病院へ・・・

キャットフードだけ食べない

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / しらぬいさん
質問日時
2010/05/05 21:08

はじめまして。アドバイスお願いします。うちの子が昨日のお昼ごはんを半分ほど残し、以来ごはんを食べません。好物の猫用かつおぶしをかけてもダメです。(食事は1日4回です)
でも、猫用スナックとジャーキー、プレーンヨーグルトは食べます。スナックは、特によく食べます。
様子はいつもと変わりない感じで元気に走・・・

ストラバイト処方食について。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / あかねにゃーにゃさん
質問日時
2010/05/05 15:50

こんにちは。もうすぐ5歳になるオス猫なのですが、4か月前に、ストラバイト結石症と診断され、1週間、結石を溶かすご飯を食べたあと、尿のpH値が6.5の平常に戻ったため、現在はストラバイトケア用と、一般食を半々であげています。
ストラバイトケア食は、どのくらい長い間、あげ続けてもよいのかを知りたいで・・・

高齢猫へのビオフェルミンについて

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / あかねにゃーにゃさん
質問日時
2010/05/05 14:43

はじめまして。
実家で飼っている、20歳と2か月の高齢猫(メス)なのですが、
さすがに、年齢からか、便秘症で、出てもコロコロした人間の指の先ほどのウンチです。
踏ん張っても、なかなか出ずに、負担がかかって吐いているので可哀相です。
人間用のビオフェルミンを飲ませてもよいらしいことをネットで調べたの・・・

猫の撃退対策について

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / かよpi-さん
質問日時
2010/05/03 23:08

私の家のそばには避妊手術が済んでいる猫が数匹いますが、
近所で糞尿トラブルが起きているようで胸を痛めています。
(えさなど上げている様子も皆さんないのですが・・)

近所のご家庭はガーデニングをしている家がおおいので、どうも猫の糞尿は臭いのみでなく問題になるようです。

市販薬などいろいろ見てみまし・・・

回答
1名

7381件中 3751 ~ 3760 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト