だいじょうぶ?マイペット

「犬」の検索結果(全10912件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

皮膚病から始まり、小指の爪がとれて・・・・

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/02/07 18:23

はじめまして、2歳のMダックスを飼っているのですが、1年位前から指の間(1箇所)に赤い点々が出来て、それをいつもなめていたのですが、そのうち血が出るほど噛むようになり、腫れて、時には地に足が(右後ろ足なのですが)つけなくて、3本足で歩いたりしていました(ひどい時は、カラーも付けていました)。

・・・

回答
1名

右後足に出来物

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/02/07 16:47

右後足(指と関節の中間あたり)に出来物が2週間ほど前からできました。大きさは、直径が1円玉ほどで高さが約5mm程度です。さわるとぶよぶよした感じです。外傷は特に見られません。つい2日前自分で噛んで傷を付けてしまいました。その時は多少の出血がありましたが膿らしきものはでませんでした。それ以来気にな・・・

回答
1名

肥満細胞腫という病気と向き合うには

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/02/07 15:57

初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。
1歳のジャックラッセルのジャックンが肥満細胞腫と言うことで1月27日に手術をしました。今後は内服薬、抗がん剤、免疫療法の治療を提案されました。不安に思ったことはこのコーナで突然死もある・・・と有りましたがそのようなことは聞かされていなかったのでと・・・

回答
1名

英語の健康証明について

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/02/07 15:14

ハワイに犬を連れて行くのにあたり、準備を進めています。
カンサス州のFAVN血清テストも合格し120日後の渡航にあたり、書類準備を進めています。かかりつけの病院はあまり経験が無いようで、英語でのオリジナル健康証明書を作ってもらうのに不安があります。健康証明書には①のみ、ダニ駆除の処置についての錐睡A・・・

回答
2名

くしゃみのような

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/02/07 14:56

家のパピヨンは最近鼻から咳?シュンシュンする様子が多くみられます。特に夜頻繁にしていて苦しそうです。でも朝になると治っているのでまだ病院には連れて行ってません。鼻も乾いてるときのが多いので少し心配です。風邪なんですかね?

回答
2名

血尿が・・・

対象ペット
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / romiromi2000さん
質問日時
2006/02/07 14:18

はじめてご相談させて頂きます。排尿はいつもお散歩の時にします。半分マーキング行為の様に頻繁に電信柱等に片足をあげてします。なので回数も毎回かなり多いです。今日もいつもの調子で何度も排尿していましたが、途中までは通常の黄色い尿だったのですが、最後の方でピンク色の尿に気がつき、近づいて見ると明らか・・・

回答
1名

GPTの値

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
宮崎県 / みやきちさん
質問日時
2006/02/07 13:32

先日脱走をしてしまい、交通事故に遭い後ろ左足を骨折、プレートを入れる手術をしました。
退院後、食欲も無く、元気が無いため、点滴をして貰った際に血液検査をしてみたところ、GPTが320、GOTは90くらいでした。

点滴が効いたのかその後、食欲は元に戻り良く食べるようになりました。
二週間後、抜糸ととも・・・

回答
2名

何かの病気でしょうか?

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / takamieさん
質問日時
2006/02/07 13:26

ここ1,2ヶ月くらいのことですが、下半身がかなり細くなってしまい、背骨が曲がっているように見えます。はっきりとではありませんが、後肢が少し不安定のようにも見えます。但し、食欲もあり普通に走ったりもしていますので心配ないのかもしれませんが、背骨をはじめとして体型が変化してしまったのも事実です。ま・・・

回答
2名

大腸憩室による排便障害について

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福島県 / alexさん
質問日時
2006/02/07 12:28

ビアデットコリーのオス11才25㎏の犬です。1ヶ月前から排便が困難になり受診したところ握り拳大位の憩室があることがわかりました。敵便をして頂き内服薬を飲み3週間は便通があったのですが再度排便困難になりかなりの苦痛を伴い、更に大きくなっています。治療方法は、毎回敵便をしていくしかないのでしょうか。敵便・・・

回答
1名

犬用車椅子について

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/02/07 11:42

去年の秋頃に中度の下半身麻痺が発見され、かかりつけの獣医さんより「恐らくは変形性脊椎症だろう」と診断されました。暮れに一度前足を怪我したためにステロイド投薬を行ったのですが、その薬がとてもよく痛みを取ってくれたようで、それからは薬が切れるたびに痛みを訴えるようになりました。今のところはまだ排便・・・

回答
1名

10912件中 9881 ~ 9890 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト